日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - マーチ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ハイマウントストップランプ作成【Ver.5】

    定電流回路の勉強とその耐久性確認のために作成しました。耐久性の確認後にフロントウインカーも抵抗制御から定電流制御に変更予定です。 まず、プリント基板を成型して穴をあけ、鏡面カッティングシートを貼りました。 六角リフレクターの裏のメッキを剥いで、二か所に穴をあけ、基盤を張り付けました。そして、パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月8日 12:32 まえタンさん
  • イルミ・ドア連動フットランプ取り付け(1)

    ようやくたどり着けました、フットランプの取り付けです。 最初に、常時電源を取り出すためヒューズボックスを開けます。 常時電源が来てるところのヒューズを取り外し、電源取り出しヒューズに入れ替えます。こんなタイプの電源取り出しヒューズを使用しました。 エーモンのはメインのヒューズが切れたら、取り出しヒ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月29日 13:53 くまかん256さん
  • マーチニスモS デイライト 黄色に

     元々のデイライトの色合いがしっくりこない気がしていて 皆さんを参考に自分もやってみました もっとレモン色っぽくなってしまうのかなと思ったけどちゃんと黄色に見えますわ (笑)   オートバックスで「ランプペン イエロー」を購入 使用    でもこのデイライト 夜に点けて走ってると周りの人達眩しく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 23:02 ちぃなみさん
  • 増設ルームランプの手直し

    先日取り付けたルームランプを少し手直ししてみました。角ばっていたところを改良し、フェルトを貼っていました。同じ色が見つからなかったのが残念でした。 手直し前の画像。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月5日 11:52 //kei//さん
  • 続・ちょっと明るく

    マーチのカップホルダーが暗いから、みんないろいろな明かりを仕込んでいるみたいですね。 自分も着工です(`・ω・´) ※だいぶ前にやりました… センターコンソール外してカップホルダーの上下にぐるぐる貼っただけという簡単かつ適当作業。 1本しかないので、見えない部分は相当ねじれてます(笑) 夜の点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月23日 21:51 いっちー。さん
  • 足元を明るく

    ヤフオクで手に入れたLEDテープを使って、ドアを開けたときに足元を明るくするようにしてみました。 昼間の点灯状態。 夜の点灯状態。 ドアを開けたとき、キー抜いたとき、ドアのロックを解除したときに点灯します。 単純にルームランプ連動なだけ… ドアが閉まってるとき。 足元照明ぽくなってますが、点けっぱ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月12日 22:24 いっちー。さん
  • マーチエロ仕様1

    メーターまわりです。 内部照明全部点灯

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月5日 21:59 けーたろ@フードファイターさん
  • ベンチレーション機能(FAN回転数可変機能付き)自作 2/3

    SWを車体へ取り付け作業開始です。何処まで純正風に出来るかが鍵です。裏側はこんな感じで何が何やら既に分からなくなって来ました(爆) 可変抵抗基盤の後ろへ自作ダイオード配線のユニットを取り付けました。裏側はこれで完成です。 表側は手持ちのダイノックシートを使ってみましたが思ったより良く出来上がりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 21:28 エンジェルアイさん
  • ウェッジ球のLED化

    時間あったので作ってみました。 T10ウェッジベース、CRD、LED3個 です。 LEDは無加工で使用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月19日 09:27 しんのぢさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)