日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 愚行

    本当は、完成してから出来ました~! とか、アホ加減を晒そうと思ったのですが 中折れしそうなので、ここで作業中途を晒そうか?と 思います。 純正のエキゾーストマニホールドカバーです。 以前「アルミ製」だと思って鏡面に磨いたら どうにもアルミよりも手間が掛かるって言うか 硬いと言うか、磨いてる時の粉の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月7日 00:18 へぼ狼さん
  • 社外マフラー改造 vol. 5

    カスタムマフラー製作、本日で最終回。 今日は、自身初めてになる、ステンレスの溶接作業になります。 写真では、すでに完成状態にあるマフラーですが、ここに至るまでがかなり難しい… 順を追って解説します。 今まで軟鋼のアーク溶接は、補強バーやブラケットの製作等、ずいぶんしてきましたが、同じ感覚で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年6月6日 16:31 桃色吐息さん
  • フロントパイプ交換

    まずは純正フロントパイプです。 いつ擦ったのか記憶にありませんが、こんな車高ですら当たります。 触媒側のボルト2本とセンターパイプ側のボルト2本を外します。(14mm) この個体は、02センサーが付いてるので、22mmソケットで外します。 その為、ボス付きを選択。 10mmナットのアースも外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 12:06 ハビ太郎さん
  • マフラーゴムの交換

    こちらが純正のマフラーゴムになります。劣化してゴムが完全によれています。これではマフラーブルっても仕方ないしマフラー出口が垂れ下がります😅 ちなみにこれが取り外す前のヨレヨレゴムの時の出口の写真です。 そしてジュランのマフラーゴムに交換です。Cタイプを使用して2個をリアピのハンガーのとこに1個ず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月11日 00:05 まめマーチさん
  • マフラーアース

    ローコストに効果ありそうなノリでネットで購入。 とりあえずリアピースにホースバンドで仮組した後、ネジ穴との距離合わせて本締め。 ネジ締め場所は右リアのスピードセンサー固定ネジです。 気休めでもいいですし、効果あれば嬉しいなぁな勢いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月8日 17:54 tomo sさん
  • 強化マフラーリング交換

    FGK製マフラーリングから、強化マフラーリングに交換します。 まずはダブルジャッキアップして、ブロックをあてがい、車体を安定させます。 車体下に潜り込み、CRCとホワイトグリースを塗りつけて滑りを良くし、マフラー付け根部分のリングから交換します。 同じやり方で、出口部分のリンク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月22日 12:44 オリコンさん
  • 社外マフラー改造 vol. 1.25

    社外マフラー改造録 vol. 1.25 !! 中途半端なタイトルなのは、前回のタイトル名が曖昧だったから。 前回は、 ドナーとして手に入れていた、テールが少し潰れただけのブリッツ ニュルスペックマフラー(後期12SR用)を、タイコの両端を切り落として内部観察するところまででした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 19:07 桃色吐息さん
  • マフラーアース取り付け

    仕事中にせっせと作ったマフラーアースをリアピースに取り付けです! 廃材のシールド線を使いました。 ジャッキアップして潜り込みます、何気に初の潜り込み! ウマがなかったのでタイヤで支えてあります、ちょっと怖かったw 丁度いい場所がなかったのでドリルで穴をあけちゃいました(^_^;) 写真では見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月17日 22:30 パピヨン鈴木さん
  • 第二触媒完全ストレート化

    今日は、取り外した、くりぬき加工第二触媒にストレートパイプを突っ込んで溶接する作業なぅです。 入り口38mm出口51mmの変換ジョイントを使い、パイプをドッキング。 使用しているパイプはステンレスですが、会社の溶接担当者に軟鋼用の溶接棒でも馴染みが良いとアドバイスをいただいたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月3日 12:18 桃色吐息さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)