日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    Kn'sファクトリーにてエアクリ交換と同時にやっていただきました。 K12専用だからホースもすっきりです! 難易度はなんとなくで中級にしてみましたが、取り付け方法の説明書きもちゃんとあるのでわりと簡単にできるかもしれないです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月2日 21:40 satoshi@No.23さん
  • Vベルト交換。

    2年経ったので交換した。 実際は、まだまだ使えそう。 交換時走行距離:117,462キロ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 16:18 oizou@おこげ♪さん
  • オイルキャッチタンク

    装着前の写真くらい撮ればよかったですね。。 タワーバーが固着していたので、556吹きかけてから六角レンチなど使って外したりしました。 装着したのは、かなり前に落札しておいたヤフオクの汎用タイプです。 ホースは、付属していましたが短すぎるのでドイトで耐圧用を買いました。 ホースを繋ぐのはこのあたり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月19日 22:37 ほしどらさん
  • コブラホースを交換しました。

    オイルキャッチタンクを付けて1年半ぐらい ホースが熱で変形し、コブラみたいに ペタっこくなってるし、 汚れているので交換しました。 お助けサイト、モノタロウで入手 スプリングワイヤー入りなので ペタっこくなりません。 無事、施工完了・・・ 3メートル買って1.5メートルぐらい 残りました。 お ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月29日 22:52 ☆宇治金時☆さん
  • 寒冷地セルモーターへ

    小ネタです 寒冷地セルモーターのハウジングの厚みが15.15約16mm 標準が17.7mm約18mmと厚みに違いがあるため下側のボルトを5mmほど短いm8の1.5ピッチのボルトに交換し取り付けしました 寒冷地セルモーターにする方はご注意ください⚠️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 01:12 まっちん@さん
  • オイル交換

    久しぶりに天気が落ち着いてきたので、今日はオイル交換をしました。 僕のマーチは、オイルエレメント移動式オイルクーラーを装着しています。 エレメントのブロックはバッテリー下付近に移設していて、初のエレメント交換作業も含みました。 エレメントのブロックは、助手席側のフレームに開いていたネジ穴を利 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月17日 16:04 桃色吐息さん
  • ファンベルト交換

    著しい劣化の為、交換。 ウォーターポンプ Vリブドベルト タクティー ドライブジョイ V98D3-0670 (バンドー製 3PK670) オルタネーター+コンプレッサー Vリブドベルト タクティー ドライブジョイ V98D5-1070 (三ツ星ベルト製 5PK1070) ベルトの掛かり図 ・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 20:28 PーMANさん
  • エンジン内部清掃

    ブレーキのバキュームホースを抜いて和光ケミカルのエンジンコンディショナーをぶち込んで空ぶかしするだけ これで調子がかなり良くなるはず 早くもスロットルバルブ固着したから内部も汚ないと思ったから実施 いつもより多めに吹き込んだ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月19日 16:52 おざさん
  • オイルキャッチタンク検討①

    アスペクトにてオイルキャッチタンクの仕様を検討する為、エアクリーナーBOXユニットを外す。 写真では解りにくいが、左上INマニの入り口にオイル付着。 ブローバイの出てくるところはAK12マーチでは2箇所(以前の日産車ならクランクケースにもあったようです) ②のPCVからのブローバイはキャッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月22日 23:00 marc-riderさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)