日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • ECUチューン

    CVTコートと一緒に施行 ハイオク仕様に 燃費アップ指向が強かったので、走り優先方向で再セッティング予定 美人秘書と再会、する為ではありません(^ε^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月26日 19:57 まぁぶるさん
  • ロムチューン《準備編②》

    おやじ型の旧式五感だけでは頼りないので空然比の確認に「INNOVATE LX-2 A/F計」を使用。 微妙なセッティングを取るには必需品だと思います。 今後、メーター表示部をセンターコンソールに移動し、↓のマップトレーサーと同画面でビデオ撮影して簡易データロガーにする予定です。 「K-speci ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月27日 18:14 Racingおやじさん
  • Eマネアルチメイト燃調Ver2.2(高燃費仕様)

    Ver1シリーズ(1.1a/1.1b/1.2/1.3/1.3a/1.3b/1.3c/1.4/1.4a/1.5/1.6a/1.6b./1.6c)からインジェクターマップ1・2を両方ともスロットル連動に変えたVer2シリーズ。 Ver2.1から本格的にHRスロットルに対応させて、高回転域でも攻めてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月3日 00:08 キャンディ山口さん
  • Eマネ(アルティメイト)セッティング その①

    コレはマルホさんのSR用チューニングECU。 コレも中間域で攻めてて、高回転はマージンをしっかりとって壊れないようにしてるし、実際乗り易くてイイと思うんだけど・・・ イジれる道具を持ってて、マージンがあるなら・・・ やっぱイジっちゃうでしょ^^; セッティングはいつものテストコースなんだけどれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月11日 19:39 キャンディ山口さん
  • ROMデータ考察①

    ある方からご依頼の・・・ SR20スロットル&エアフロのデータ作成中。 手前の燃料MAPはその方が現在使用中の GA15+GA15スロットルのデータ アドレスはご想像にお任せします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月15日 02:09 mixtureさん
  • NCVT用ECU

    左 うちのマーチに元から付いてたNCVT用ECU 中 かも@ゴン太 さんと交換して貰ったNCVT用ECU 右 Z10キューブのNCVT用ECU (」゜ロ゜)」 ナント 同じNCVT用ECUでありながら全部中身が違います。 左 うちのマーチに元から付いてたNCVT用ECU 中 かも@ゴン太 さんと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月23日 22:08 猫紫汐さん
  • TREC付けてみた

    先ずは届いたブツ一式を確認・・・って載せるとこぢゃねーだろ(爆)。 K12マーチの場合、OP5の電圧安定アダプター(?)が必要となります。 作業のしょっぱなは先ず、機器一式を取り付ける前に車種別ハーネスと電圧安定アダプターを接続することから開始であります。 ハーネス、OP5アダプター双方から来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月22日 19:34 KAZOOさん
  • ダイレクト点火 クラセン

    ダイレクト点火用クラセン制作 右ノーマル 左加工後 ノーマルクラセンを改造しても良かったのですが どうせならスマートにということで 制作してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月22日 08:00 take-upさん
  • ROMデータ考察③

    メインのセッティングは何度もROM焼きしなくてはならないので面倒… セッティングを細かく詰めるのであればサブコンを使うのも手! イーマネージを使用するならS14Qsの車種別ハーネスが利用可能! ジャンパー設定が違うので注意

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月15日 06:15 mixtureさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)