日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • インテリジェントキー電池交換

    おはようサンフランシスコ。 マーチさんが リモコン電池が少ないっすよ と言うので交換します。 キー裏側の切り欠きを左にズラして キーを引き抜きます。 引き抜いたところの左側にちょうどマイナスドライバーが入るくらいの切り欠きがあります。そこにマイナスを突っ込み時計周りにこじるとパカッと分割でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月13日 13:55 zaximaさん
  • レーダー探知機改造&取り付け

    中古ショップでレーダー探知機を買ったのだが なにぶん古い中古品なんで、 バッテリーが死んでおり。 シガー電源で稼動できるものの 電源が供給されなくなった時は バッテリーで稼動する為 「充電してください」という音声流れ、暫くうるさい。 わざわざバッテリーを新たに購入したくないので 何とかならないか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月15日 21:24 HORI5さん
  • ホーン交換

    家にあったやつを着けてみる 純正外したところです。 外して着けるだけの簡単作業です! 比べると純正は小さい 固定して配線繋いで終了です! 良い音なのかな? まぁあんまり鳴らすことはないですけど、自己満足ですね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月3日 15:23 らいちゃさん
  • ホーン交換(今度こそ)

    先日、15年熟成ボッシュホーンが死亡していたので断念したホーン交換ですが、結局新品を調達。 ミツバのプラウドホーンです。 ボッシュの音は結構気に入ってましたが、今回は値段のみで決定(笑) 前回の失敗(?)時にリレーの配線をそのまま残していましたので、取り合えず純正ホーンをサクッと外します。 新品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月3日 17:16 Kenchan typeRさん
  • トランクオープナースイッチ交換!

    今回の部品! 日産や日産部品で買えますよ〜 バックドアを開けて、内張りを外します そうすると、中に二つのナットがあるので外します〜 すると、この部分だけ外れまーす! そして、この4つのネジを外すと? この部分とスイッチ&ステーに分かれます! そしたら、ココの二箇所のツメを押して外すとスイッチが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月15日 21:31 黒マチさん
  • ルームランプASSY交換

    オリジナルのランプASSY T10電球1個と大変暗いものです。 今回交換したキューブ等で使用されているランプASSYです。マップランプも独立してあったほうが良いですね。 純正品番:26430-BC00B T10電球は当然?LED化しますが、今回は「白」をやめて「暖白(ウォームホワイト)」にしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月2日 21:37 Major.さん
  • ヒーテッドドアミラー化 その2

    前回から続き。 ヒーテッドドアミラーをデフォッガ連動するため、デフォッガスイッチでon/offする線を探します。オートエアコンを外して裏のコネクタの線を1本ずつ調べると、手前右から5番目の赤い線がそうでした。 細線用のエレクトロタップで分岐し、リレーにつなぎます。 ここから写真がありませんので文章 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月7日 23:37 esp777さん
  • クラッチスタートキャンセル化(失敗も) その1

    まず、クラッチスタートキャンセル化に向けて、クラッチペダルの動作に追随して動作する、pullスイッチ(手前側)、pushスイッチ(奥側)の位置を確認します。 pullスイッチはクラッチペダルを踏み込めば、スイッチが引っ張りとなり、pushスイッチは、スイッチをペダルで押す形になり通電します。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月10日 20:52 mr buzzさん
  • Transcend DrivePro200 ドライブレコーダー修理 コンデンサ バッテリー交換(3)

    全3回ドライブレコーダー修理シリーズです。 1:DrivePro200 型番の違い (https://minkara.carview.co.jp/userid/2006283/car/1512509/6188211/note.aspx) 2:DrivePro200 コンデンサモデルの修理 (h ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月20日 21:40 hks409さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)