日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイトレ装着…が、ダメ!

    リア用に20mmのワイトレを買ったので前後共にワイトレで出せるぜ! と、意気揚々と作業に取り掛かったのですが問題発生。 ナットが締められません。 ねじ山の数が違うしこれネジピッチ1.5だぜ。 ワンチャン、ナットを変えれば付けられるんじゃね?と思って急遽イエローハットに行って同じサイズのナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月6日 17:02 アイル@MARCH野郎さん
  • ワイトレ スペーサー取り付け。

    余ってた25のワイトレを前につけてみました。 今までのキャンバーだとホイールが微妙にはみ出る感じ。 キャンバー寝かせた。 ホイール入ったからいいっしょ。 タイヤは車検の規定が変わって10まではみ出してok 何ミリ出てるかしらんけど。 バネ変えた時にめっちゃトーアウトになったから前側が開いてる。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月8日 17:46 S A I T Oさん
  • これは簡単♪誰でも出来る!?53〜マッシブ感ハミ出し級?!ワイドトレッドスペーサー取付〜

    今回はスマート過ぎてナロー感半端ないノート君を、ムッチリでマッシブにしてみよう!と言う作戦です。 ノート君、車高を落としてインチアップはしているものの、リアはご覧のように結構引っ込んでいるんですよね⤵︎ 昨年春に17インチを履いた時から、そのナローぶりが気になってはいたのですが・・・スペーサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月8日 07:45 のび~さん
  • DBA E11 ホイールオフセット考察

    年末に倉庫を大掃除すると5mmスペーサーが2枚出てきました。 捨てようかと思いましたが、ノートに取り付けてみました。 画像は取り付け前、フロントタイヤ 6.5JJ オフセット+39でフェンダーから7mm@ノーマル足回り 5mmスペーサー取り付けで、計算通りリムイチです。 ホイール頂点で2mmな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月1日 12:56 みねっち。さん
  • ワイトレ装着❗

    リヤ装着前❗ ブレーキクリーナーで清掃しハブ装着。 ワイトレ装着❗ ホイールに逃げがあるので安心❗ リヤ装着後❗まだいけそうです。 フロント装着後❗こんなもんかな⁉

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月27日 12:01 ノートまーさん
  • ちょっとだけワイトレ(5㎜)

    前からワイトレをしようと思い、15㎜と5㎜で悩んでいました。みんカラで皆様が紹介している記事を見て、運転感覚と見た目のバランスが5㎜の方がよさそうと思い、HKBのスペーサーを購入、先日届いたのでさっそく取り付けてみました🎵 作業途中の写真です。穴が専用ピッチなので、ガタガタしないのが良いです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 19:35 Tohru.Nさん
  • ツライチ化

    先日買ったT5Rですが、オフセットが+50という事で普通につけると中に入りすぎなので、 フロント20mm リア30mm フロント・リア共に写真後ろに見える青いのはクスコのスタビライザーです。 いつの間にか付けてました。 フロントやめようかと思うくらい、取り付けにすごい苦労しました。 とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月28日 18:57 きんぐ@さん
  • フロントをツライチ化 ver.2

    この間10㎜のスペーサーをかまして様子見してみましたが、、 やっぱり微妙なので15㎜のスペーサーをかましたいと思います! 車体のハブボルト抜いた時と同じ要領で、いらない袋ナットを通してハンマーで叩く! ワイトレのハブボルト抜きはまぁ〜硬い。(>_<; ハンマー使いのプロでは無いので、ときどきボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月27日 12:39 しゅうピ~さん
  • キャンバー変更による、ワイドトレッド化と見た目対策

    キャンバーを3度に変更により、タイヤが、内側により 見た目が、イマイチなのと、ワイトレにして、ハンドリングを 変えたくて、ワイドトレッドスペーサ25ミリを入れました。 元々、10ミリのスペーサーとハブリングを入れてましたので、 全て外して、パーツクリーナで、清掃します。 ハブリングと、ワイト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月26日 22:51 広島ノトおやじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)