日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スプリングをデチューン

    ニスモSの足廻りは、やはり普段使いには固すぎて家族にはチョー不評。そこで、まだヘタリのないショックはそのままでスプリングだけ交換することに。用意したのはニスモe-power用のスプリング。 取り付け作業はショップにお願いしました。ショップの方が「本当にいいんですか?」と、せっかくの足廻りをデチュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月25日 21:12 nismo157さん
  • リアスタビバー取付

    CUSCOリアスタビバー取付てみました。 商品はバーと取付用ボルト、ナット、取り付け説明書付きです。 ジャッキアップしてタイヤを外して、付属のボルトで締め付けるだけです。 画像は右側をラチェットレンチで仮締めしてるものです。 左側も同じように交互に仮締めします。 仮締めが出来たら、トルクレンチに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月24日 16:50 PGC10さん
  • 長くて硬いのがお好き///(リアバネ交換です)

    いつ買ったか覚えてないけど、そんなに前に買った訳ではないのは覚えているバネに交換します(笑) 現在ラルグスのID62ー120mm5キロのバネを付けているのですが、ショックとアダプター全上げでもバネが遊ぶので割りと危険(ジャッキアップした状態で手で簡単にガタガタ揺らせるくらい) てーことでちゃち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月20日 16:44 アイル@MARCH野郎さん
  • 車高調取り付け

    アッパー先端ナットを緩めて、(レンチサイズ16)ナックル部分の2本緩めて(レンチサイズ18)外す! こちらもジャッキをかって下ボルトを外して先端のナットを外し 外した次いでにタワーバーを磨く いい感じに下がりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 06:56 180愛好会さん
  • コイルスプリング交換(リコール)

    日産ノート、フロントサスコイルスプリング74万台リコール 交換前リコールになったコイルスプリング 雪国で無いので錆びてないです 交換してくれた 対策済コイルスプロング   ブーツの破れ無し 足回りが新しく(๑^᎑^๑) なったー 大丈夫(๑´ㅂ`๑)ノカナ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月2日 08:19 みずのテラさん
  • サスペンション交換(ニスモS用)

    純正サスペンションとの違いを体感してみたいと思い仕入れておいた、ニスモSサスペンションに交換してみました。 ボンネットを開けて、マウント上部の18ミリのナットを六角レンチ(6ミリ)とメガネで緩めます。(完全に外さずナット半分程度残しておいた方がいいと思います。) 次にホイルナットを緩めて、ジャッ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年12月8日 08:18 PGC10さん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換

    6ヶ月点検でロアアームボールジョイントブーツのひび割れが指摘されました。 費用を聞いてびっくりです。 ブーツ交換ではなくアームごと交換とのこと… 社外品があるとのことなので自分でやってみました。 タイヤ外して、ボルト1本外して、ジョイント抜いて、ブーツをかけかえるだけなんて思っていたら… ジョイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月16日 23:08 tobi7さん
  • リアスプリング衝撃吸収シート取り付け

    車高調を、フリーにして、リアスプリングとボディ設置面に 衝撃吸収シートを入れて、ゴムの厚み分プリロードの 調整をします。 サーキット走行で、オーバーステア気味でしたので、 プリロード調整時に、リアの車高を8ミリ下げました。 走行した感じも良く、見た目も良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 15:38 広島ノトおやじさん
  • オーリンズスーパーショック導入

    IMPULオーリンズスーパーショックを取り付けました。 前側よりも後ろ側の取り付けが大変でした。 ロールやノーズダイブが減り、高速域での安定性が向上しました。 写真撮る余裕はなかった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月26日 09:59 いとう16xさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)