日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアスピーカー調整(デッドニングつづき)

    リアのドアを閉めた途端、オーディオの音が切れた。 心当たりがあったのでばらしてみた。 ドアの部材とスピーカーの端子付近が干渉していたことと断定し、取りつけ直すことに。 外したついでに、樹脂製のバッフルを鉛で巻いてみた、というよりブチルゴムで巻いてみた。 もともとリアルオーディオの世界ではブチルゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 15:40 maderaさん
  • リアスピーカーのデッドニング

    ここにきて後部座席で音楽を聴いてみたところ、フロント主導でないととても聴けたものではないことに気づいたので作業することに。 もともとやるつもりで納車前から買っていたのですが、フロントの作業だけで力尽きたもので。 パネルを外すと、フロント同様1箇所留め具が壊れました。しかも左右とも同じところ。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 15:07 maderaさん
  • ドアパネルのデッドニング

    今日は、ドアインナーとアウターパネルのデッドニング作業をしたいと思います。 使用するのは、Audio-technica AquieT AT7505 キットです。 高比重のヴァージンブチルと 蒸しパンの様な手触りの吸音材に期待です。 運転席側から作業を始めます。まぁ、内張は今回は触らないので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月21日 00:27 いつきちぱっぱさん
  • ラゲッジトレイの軽いデッドニング作業

    廊下に置いてある10m巻きの吸音シートを見てふと思いました。 「そうだ、デッドニングをしよう。」 と(゜ロ゜) 夕方から作業開始、まずラゲッジルームの荷物を全部下ろしてトレイを部屋に持ってきます。 左の曲がるトレイがスペアタイヤの上に被せるもので、右の2枚がその上の段に被せる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 21:52 アイル@MARCH野郎さん
  • 静音計画ロードノイズ低減マット装着などなど

    イエローハットLINE友達登録キャンペーンに当選し、5000円ギフトカードが送られてきたので使わせてもらいました!(  ̄▽ ̄) ロードノイズ低減マットのM・Lを購入! 取り付けしていきます! 運転席にはMサイズ、マットが2枚入りなので片方は助手席に使います。 赤くペイントした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月6日 15:26 アイル@MARCH野郎さん
  • リアドアのデッドニング

    新春初売りで買ったリアスピーカー。 嫁から、早よリアから音を出せ。と鶴の一声で、実施。 はい、なんの変哲もないリアドアでーす。 しかし、寒みぃわ。( ;´Д`) これから先は、大門隊長さんの整備地手帳を参考にさせて頂いて、黙々と剥ぎ取り。 http://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年1月12日 16:57 みやっち☆☆さん
  • リアスピーカー交換・デッドニング

    T20のトルクスとM10のボックスがあれば取り外しが可能である。 ドアトリムからクリップが外れて車両側に残ってしまう事があるので、クリップ外し(エーモン 【1423】内張りはがしDX)があればよいだろう。 取り外そうとしてピンをへし折った後輩のような犠牲者が出ないように、記録を残しておく。 矢印部 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月15日 01:29 羊の皮にくるまって寝る猫さん
  • フロントドア デッドニング②

    次はドアパネル。 ・エーモン ポイント制音材を貼り付けます。 ・アクリア(建材)を適当な大きさに切り貼り付けます。  (ホームセンターで300円で売ってました。安価なので買っちゃいました。使えるか不安だったのですが、使用されている方いて 安心しました。) ・ドアパネルを元に戻して完成です!! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月10日 16:28 ちゅんTさん
  • フロントドア デッドニング①

    初めてデッドニングにチャレンジしました! まずはドアパネルを取り外します。 (助手席からやってみました) 詳細は先輩方の手帳を参考下さい。  (PWの取っ手部のネジ外しはトルクスドライバー(T20)が必要です。 ・ビニールを剥がし、パーツクリーナを使用しブチルゴムをきれいに取 り除きます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月10日 16:08 ちゅんTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)