日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 車内の静かさを求めて-3

    平成28年4月24日 内装外してビニルーが破れるじゃないかとビクビク外しました 東京は体が慣れていないのか暑く感じました ブチルもこんなに柔らかいのと思うぐらいでした レジェトレックスをこんな具合にそれとシリコンシーラントを メーカーさんの梁の隙間にコンコン叩きながら充填 クリアー使用しているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 17:49 にゃん太ちび太さん
  • 車内の静かさを求めてー2 ハッチバッグ

    今回使用の 材料と工具 セメダインS620偶然何年か前家のカラー鉄板の修理のために購入 有機溶剤の臭いがツーンとします(未使用) 内装を外しました前回ナンバー灯を交換する時 とめるのを一か所忘れてましたアレレ こんな具合に張れるところに張って行きました しかしゴーンがコンになりません オカシイナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 16:17 にゃん太ちび太さん
  • 戸当たりにエプトシーラー貼り付け。

    以前、みんカラ徘徊中に見掛けて自分も真似てみようと思いやってみました! ウェザーストリップが当たるところにエプトシーラーを貼るというものです。 外からの音を遮音出来るそうです! ネットではウインドキーパーという純正ウェザーストリップに挟み込むしっかりとしたものがありますが、550 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月18日 13:32 アイル@MARCH野郎さん
  • Newウエーブキャンセラーの取り付け&内装デッドニング

    先日スーパーオートバックスで購入した、こいつを取り付けします。 実際にはエーモンの防音テープを施工していたので、交換ですかね! まずは綺麗にエーモンの防音テープを剥がしました。 糊が残っていたので、パーツクリーナーで綺麗にしました。 スピーカー周辺も、パーツクリーナーで綺麗に脱脂しました。 後々に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月3日 20:45 244さん
  • ロードノイズ対策

    フェルトをマットの型にきりひきました運転席の画像です 助手席も同様に 後ろの席も同様に、まだ走ってないので効果は分かりません!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月30日 17:42 ddr12さん
  • リア静音化

    トランクは別な制振材で施工済みですが、試しにリアシート外して施工しました!気持ち静かになったかな程度でした。施工画像がなくて、すいません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月27日 19:53 ddr12さん
  • 車内静音化(ボンネット編)

    エーモンの風切り音低減モールボンネット用を貼り付けました。 今まで投稿した整備手帳には書き忘れてしまいましたが…貼り付ける作業は全て脱脂してから貼り付け作業をしています。 というわけで先ずは貼り付ける部分を脱脂してボンネットの端に沿って貼り付けていき長さを合わせてカットしたら作業終了です。 風切音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 21:51 銀nismoさん
  • 車内静音化(ドアバイザー編)

    エーモンの風切り音低減モールバイザー用を取り付けました。 バイザー内側にモールをあて長さを計りカットしてドア4枚貼り付けました。 高速を走った時に窓ガラスを開け確認したら、バイザーに巻き込む風切り音が抑えられてるのを実感しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 21:38 銀nismoさん
  • 車内静音化(フロントドア前&リヤハッチ上)

    ウェザーストリップZ型をフロントドア前とリヤハッチ上に取り付けました。 先ずはフロントドア前側(Aピラー側)にウェザーストリップZ型を上から通して下側までの長さを見てカットします。 長さが決まったら助手席の分も同じ長さにカットしておきます。 あとは貼り付けるだけなので上側から少しずつ剥離紙を剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 21:14 銀nismoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)