日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWERE13

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート e-POWER [ E13 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントスピーカー交換

    フロントスピーカーをKENWOOD KFC-XS174S 17cm 3way Tuned by Victor Studio に交換しました。 装着後です。 ツイーターは、手抜きでドアに取付です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 05:35 きぺ兄さん
  • リアハッチ静音化

    ノートは車内がわりと静かな車ですが、それでも走行中の騒音は聞こえます。 走行中の騒音の2割くらいは、リアハッチから聞こえてるんじゃなかろうかと思いまして、静音化してみたいと思います… と言っても、デッドニングでリアルシルトが余ってたので、それを使ってみようかなと思いまして… リアルシルトが防音に使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 22:24 みねるば+さん
  • 備忘録 ドラレコ記録強化(含6か月点検)

     事故の際、ドラレコ画像が役立ったので、より記録の強化のため、ナイトビジョン(Lanmodo Vast M1 ドライブレコーダー)をメーター上に設置。 フロント全面ビューでは、肉眼で見分けがつかない状態でナイトビジョンカメラを通すと昼間のような画像が捉えられます。(赤丸位置が同じ位置画像です)→ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 19:29 狸猫@廃ドラ仙人さん
  • アンプ入れ替え②

    良い中古が手に入ったので、 アンプ入れ替えしていきます♪ グラウンドゼロ GZHA MINI FOURに してみました♪ PBR300より一回り大きいです。 配線つなぎ直して完成♪ なんとかグローブボックス下に おさまりました♪ 低域がパワーアップした感じに♪ 電源ケーブルを交換したい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 18:06 TOMO蔵さん
  • USBメモリー接続

    ナビにUSBメモリーを接続して音楽を聴けるようにしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月31日 17:41 高町翼さん
  • FMトランスミッター取り付け

    FMトランスミッターを取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 17:16 高町翼さん
  • エンジンルームの静音化

    既に実施した静音施策を記しておきます。 まずはフェンダー部にカームフレックス、シンサレートなど。 詰めるだけなのでお手軽で効果あり。 ※新車の状態から始めての静音施策がフェンダーへのカームフレックス詰め。エアコンの中央吹き出し部あたりで騒音測定した数値が2dBほど下がり、耳に聞こえる音質が変わり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 01:28 suttenさん
  • 助手席側の後席ドアを閉める時の反響音

    助手席側の後席ドアを閉める時に高音の反響音が聞こえることに気づきました。写真の赤丸部分を叩くと、カンカンと内部で反響していることがわかりました。(反対側はコンコンと響かず。給油口の関係で補強されてる?) 制振シートで補強したいところですが、内張側からもアクセスは出来なさそうです。。 どなたかご存知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 00:33 suttenさん
  • ルーフ内の反響抑制

    ノートではルーフの一部にダンボールが入ってるだけとのことで、雨やトンネル騒音が響きそうなので、シンサレートを無理のない範囲で詰めて見ました。 まずは前席用ランプとSOSスイッチの穴から、短冊切りしたシンサレートを詰め詰め。 板金の壁などがあるため、可能な範囲で。 サンバイザー固定フックを時計回りに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月28日 23:57 suttenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)