日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • Aピラーのカバー外し

    Aピラーのカバー外しですが、記録用に残します (1)ボディーサイドウェルトのゴムを外し、Aピラーの上から外します (2)テザークリップで固定されている場合(緑のクリップ)、ロングプライヤーで挟んで90度回転させて外します (注1)何度も外すと弱くなるので交換したほうが良さそうです (3)このぐ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年5月8日 20:29 ジュオ☆さん
  • マルチセンシングフロントカメラのカバー外し

    マルチセンシングフロントカメラのカバー外しですが、記録用に残します (1)①と②の金属嵌合、③と④のプラスチック嵌合を外すと、⑤と⑥も外れます

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2018年5月8日 20:41 ジュオ☆さん
  • ダッシュサイドパネル外し

    ダッシュサイドパネル外しですが、記録用に残します (1)フロントスカッフプレート(フロントキッキングプレート)を外します 《参考》 フロントスカッフプレート(フロントキッキングプレート)外し https://minkara.carview.co.jp/userid/2898927/car/25 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年5月17日 23:15 ジュオ☆さん
  • SEIWA k390 インテリアスリムモール 続き

    SEIWA k390 インテリアスリムモールをここにつけます。 分かります? アップで(^^) さりげなく、いい感じです。 ここにもつけました。 継ぎ目は、フロント側に(^^) ここにつくか!? 思った以上に、いい感じ(^^) ゆるゆるで浮いてきますが、とりあえず。 具合見て両面テープで補修します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月27日 18:44 テディのチャーリーさん
  • ドアインナーハンドル取替 その1

    先日の ノートマイナー前用のインナーハンドル (ロック部がメッキ)を使用して色々 野郎とおもいます メッキ部は ご存知の方いらっしゃるかわかりませんがw私はアンチメッキ派ですので ここに手を加えたいと。 イメージはY51フーガのインナーハンドルです 気になった方は 黒塗りのフーガ呼び止めて 「ド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月9日 11:18 star-giさん
  • 夏が来る🎵 懐メロ

    整備手帳でもなんでもありません(。>д<) いよいよわが車が初めての本格的な夏を 迎えるにあたって皆様の知恵&情報を 頂きたく投稿しましたm(__)m 車内 ラッピング&アルカンターラ調シート等 熱による剥がれ等が予想されますよね 幸い 駐車場は屋根付きではありますが 出先ではサンシェード等は必須 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月2日 09:26 star-giさん
  • ドアパネルのモール交換

     4年前にドアパネルにカッティングシートを張った際、隙間を埋めるために使った布製のモールが所々浮き出してきてる。遠目では耐えられるけど、見るたびに気になっちゃう。 古いモールを引っ張って取り外し。 布製のモール  隙間に埋め込む部分が柔らかくて、きれいに差し込めていなかったみたい。 調達したインテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月22日 17:27 Summer islandさん
  • BCMへのアクセス

    キャンバーチェックから も少しオトしたいなぁと悩み… ヤル気スイッチが入らなかったので、持ち越し🙄 で、BCMをゴニョゴニョしたく まずはグローブボックス周辺を撤去💨 ネジ8本かな。取り外しは楽勝ですが BCMに手入れるの少し大変そうかな😑 暗くなってきたので翌日に…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 20:15 Yoshi555ihsoyさん
  • センターコンソール デッドニング

    シフトレバーにLEDを取り付ける際に、センターコンソールを取り外すのでついでにデッドニングしようと思います。 デッドニングする前にサイドブレーキのブーツカバーを両面テープで固定しました(紫色部分)。 そのままでも大丈夫ですが一応念のためです。 センターコンソールの裏を見ると吸音材が貼ってあります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月19日 19:10 セイレーンの翼さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)