日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 【減衰力調整】ポジション前後3 ⇒ 前後5 (総走行距離: 40,210km)

    ランチョに替えてから1,000キロほど走行しましたので、減衰力を変えてもらいました。 前後 3 ⇒ 5 に変更です。 3だと路面によってポヨーンと跳ねる感じでした。 5に変えてから、純正に近い乗り心地になった感じです。 このまましばらく乗ってみたいと思います✧

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月19日 19:04 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん
  • スタビリンク、ボルト緩み

    左下から時々異音が‼️またきたよ。 今度はスタビリンクがガタガタ。手で動く。 マジかーと見ると、ボルトが緩んでいる。手で回る。 そういえば納車前にアライメント出したのに、すでにバラバラでおかしい。 急ブレーキや段差で異音あり、点検時にボルト増す締めで治っていたけど今度はここか! 重量重すぎ? ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月2日 04:47 マルコシマンタさん
  • ザックス改 ヘーテックダンパー

    御存知の方もいらっしゃる事ですが へーは他の人が使用を諦めたモノを 悪戯する癖が有ります(笑) キャラ娘でもやってみました 純正ザックス改 ヘーテックダンパーです 要するにノーマルダンパーに穴を開けてオイルを排出交換 注入部分を取り付けて窒素ガス注入?(笑) 様々な味付けが出来る様にして、、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 09:56 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • スタビライザー補正ブロック

    純正スタビリンクが干渉してギシギシ音が発生して嫌なので補正ブロックを購入しました。 自分で取り付けやろうか?悩みましたがスタビライザー固定ボルト18ミリソケットを持って無い( ˆ꒳​ˆ; )それだけの為にソケットを買う気になれず、補正ブロック付属ボルトは19ミリに変更されてました。スタビライザー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年6月23日 18:55 KOMACHI 88さん
  • リヤパンプストッパー交換

    もの凄〜く久しぶりのみんカラ投稿でございます。 久しぶりにクルマイジリっぽいことしたんで、備忘録的に記します。 先日、夏タイヤに交換した際にふと下周りを覗き込んだら、なんか違和感… 「リヤパンプストッパー、ゴム部が無い‼️😱」 慌ててBodyLineさんに注文入れました。 ついでにフロント用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月8日 13:06 134さとちゃんさん
  • 燃料配管を交換

    NV350は車高を2インチほど下げると燃料パイプにアクスルに干渉するようです。 で、GENBさんの燃料配管に交換します。 外した燃料配管 画像ではわかりにくいですが、アクスルの部分が5センチほど上に逃げる様です。 まだ車高はノーマルですが。 ガッツリ満タンにして漏れチェックして完了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月10日 19:02 hiroki-sさん
  • 記録用 リーフスプリングブッシュ交換

    最近異音があちこちからするのでリフレッシュ まずはリーフブッシュ交換 写真のとおり左側に接触してます(リーフ両方 これが原因でギシギシ音が出てました。 接触していた部分は削れてしまってます。 プーラーをちょいと改造して抜きました 最初は専用工具買ってとも思ったけど、こんなの交換するのほとんど無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月17日 00:10 otojiさん
  • ショックアブソーバー調節

    購入当初はハード側になってたので フロントを3から4に リアを4から5へ 乗り心地は良くなった。 これで様子を見ます! もう少しソフト側でも良さそうです🤨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 22:54 NujebarUさん
  • 自作フロントバンプ

    フロント約3インチ下げていますが、底突きがひどく何か手を打たないとと思い。 で、購入しました。 当たりゴム?とボルト、ナット、ワッシャー。 これが、今まで装着していたノーマルバンプ。少しカッターで削ったけど底突き半端ない(^_^;) 両方比べた物が、これです! 当たりゴムの高さを同じくする為、5~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月4日 22:23 @ひろ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)