日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビバイザーを付ける( ̄∇ ̄)の巻

    キャラバンのナビ…… 昼間は反射してほとんど見えない😑 なので バイザーを付けます👍 NV350用のナビバイザー買うと以外と高い😱 だから作ります✨ このように家に余っていたプラ板を使います✌️ ナビの内側の寸法でプラ板をカット✂️ 横用に三角形のプラ板もカット✂️しましたー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月25日 18:00 yousan03さん
  • バックカメラの方向を。

    E52の時より下を向いていて、もう少し後方が見えたほうがいいなと。 で、カメラのステーを削る。 削りすぎて強度がなくなってしまうので写真には載せてませんが プラリペアで補強。 右下にナンバーは見えています。 だいぶ後ろまで見えるようになり、見やすくなりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月26日 13:58 やまぞーさん
  • MC315D-A配線図とハーネスピン配列図

    日産純正のナビなのですがClarion製のMC315D-Aというものですが 余りにも、情報が少なすぎなので、取り敢えずあげておきます。 ディーラーさんでも色々調べてもらっているのですが、特にコネクタの信号線については、Clarionは頑なに拒否してくれます。 ここに載せる、ハーネスピンの情報 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2017年5月18日 17:23 Cheffさん
  • エンジンを切ってもナビが切れない様にします。エンジンを止めてドアを開けるとナビがOFFになります。動画あり

    目的地に付いた時にもう少しテレビを見てたいのに、エンジン煩いカナ!? なので、 ナビの電源が切れるタイミングを変更しまーす。 普通はエンジンを切るタイミングでナビが切れますが、エンジンを止めてからドアを開けたタイミングでナビが切れる様にします。 動画撮りましたので見てみてください。 https ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年10月1日 20:31 TECHNITUNED βさん
  • ナビ周りのインテリアパネル加工

    先日取り付けた8インチナビですがキット付属の専用枠に合わせてインテリアパネルを加工してみます! 使う道具はこれ! ベルトサンダーとミニセイバーソー 場所が無いので自宅にて加工 インテリアパネルに専用枠を当てがって墨出しして。 切って削ってを繰り返したら部屋の中がエライ事になりました( ̄O ̄;) 切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 22:22 ☆ぽんきち☆@他力本願.comさん
  • 【音質改善計画】 ナビのチューンナップ & 正体不明 M製謎の物体 取付

    ナビのチューンナップをしてもらいました。 内部の電子部品をオーディオに最適化してもらいました。 内容は明かされてません🧐✧ 銅をまとった妖艶な姿になりました😏 そして謎の物体M 常時電源の配線に使用するとの事🔌 謎です✧ 3〜4ヶ月エージング必要とのことですが、少し聴いた感じでは、全体的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月1日 19:27 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん
  • サイドカメラ取付

    サイドにもカメラを付けるんだ。 ガッツミラーを外す為にね。 そうなんだ、オレ、運転ヘタクソだからやっぱカメラが付いてると安心しちゃうんだ^^; ミラー固定はトルクス使ってた・・・ 穴空けてー 配線通してー ココ! シビレルね。 配線通す為だけにバンパー外そうかと思った。 でも外したら負けだと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月8日 22:46 キャンディ山口さん
  • Panasonic F1-XD リコール? 対策品取付け

    7/7の事ですが…😓 最近公私共に忙しくてアップし忘れてた分。 ※やっぱり作業日変更出来ん!😡 と思ったら全部打ち込んで時間経ったら 弄れた…。反映されるか?怪しいけど😑 先日通知頂いてナビのモニターが 脱落すっかも?っていうおそがい事例の 対策品キボンヌで申し込みしといたら、 対策品が着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月20日 23:39 大輪山キョウジさん
  • フロントカメラ取付

    ガッツミラーって呼び方が定着したけど、最初にガッツミラーで言ったのオレなんだよ^^ だからナンだって話。 んじゃぁなくて、ガッツミラー便利だけどカッコ悪いよねー! 外したい。 どうせ付けるならカウルトップからステー出した方が良いってのも、コレ、開発の人たちに何度も言ったんだけど無視されちゃったね ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2015年4月5日 15:48 キャンディ山口さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)