日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 後席アシストグリップ取り付け

    リアクーラー取り付けに際しBピラートリムの交換が必要になったので、ついでに定番のアシストグリップ取り付けも行いました。 実は車両購入した直後の2022年12月に助手席側アシストグリップは部品を購入してましたが、取り付けボルトが無いのを後から確認してそのまま放置…笑 中期でもボルトが生えてる方がい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 13:18 むちむち号さん
  • ブラック レザー ドア アームレスト ホワイトステッチ

    今月もまぁまぁ、某サイトのポイントが貯まったので、さて何と交換しようかと悩んだのだが、マッドスラップを買ったショップで「ブラック レザー ドア アームレスト」を発見。 値段も高くなく、まぁ付けてみるかのノリで Get 。 程なく我が家に「ブラック レザー ドア アームレスト」がやって来た。 値段が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月12日 01:04 徳小寺 無恒さん
  • イレクターパイプ取り付け

    イレクターパイプを取り付けました。 取り付け方法は、ネットの情報丸パクリです。 このフックをイレクターパイプにすることに。 パイプの長さは1200にしました。 キャップです。 台座は、こんなの4個買いました。 ネット丸パクリです。 スペーサーです。 長さ20mm。バイク部品みたいです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 15:07 さふぁりんごさん
  • 天井断熱処理 その③

    室内灯などの、配線部分は どう処理しょうかと悩んけど そのままアルミテープを貼り付け 室内灯を固定する金具を 再度取付 ふと、別の梁を見ると 室内灯を固定する金具 同じような形状 頑張ったら、 室内灯増設出来る?? 頑張らないけど なんとか、天井全体を デットニングシートを貼り付け なんとなく、天 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 08:15 GON武内さん
  • 天井断熱処理 その②

    天井のエアコンユニットを止めている ネジをはずて、落下しないように 前側は、長めのボルトで借り止め 隙間が少ないけど、 デットニングシートを さらに、25cm幅にして 何とか、貼り付け 50cm幅じゃ、やりにくい なんとか、エアコン取付部分に デットニングシートを貼り付け 補強用のアルミテープは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 18:16 GON武内さん
  • 天井断熱処理 その①

    乗っているNV350(E26)CARAVAN DXグレードなんで、雨降ると 天井の雨音がうるさいし ボディ色が黒なんで、夏場は、 室内が暑くなり、エアコンの効きが悪い ネットなどで、断熱材を 天井に貼る情報があったので 材料を手に入れて、やって見る事に 天井の内張を止めている グロメット 固くて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 16:43 GON武内さん
  • アシストグリップ(運転席側)取付

    助手席側でも難敵だったここの2本のプラスネジ。鬼トルクで締められているので、インパクトがあったほうがいいかも。 内張りは4本のピンでくっついてるだけかと思ったら、シートベルトの付け根が共締めされています。知らずに無理矢理内張を剥がそうとすると多分割れると思います😅 裏側にアクセスするためにシート ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年10月29日 16:58 さ と ふさん
  • マグライト固定

    車内に転がしていたマグライトを固定しようとホルダーとG-Funのアダプターを購入しました。 あとアルミLチャンを適当な寸法に穴をあけて部材が揃いました。 アダプターを取り付け Lチャンとホルダーを共締めして完了 取り付けはこんな感じ! マグライト脱着するとバーがたわむのでサイド側に移動しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 12:11 DF90さん
  • リア用アシストグリップ

    運転席側。 薄っぺらいナットを裏にあてがって ネジ締め! やりにく〜い! こんな感じ。 こんなかんぢ 助手席側 薄っぺらいナット、、、1個落としたけど。 しゃーない(^_^;) 内張に切り込みの印つけて。。 少しづつカット。 ほぼピタッと(^-^)v 完成( ̄^ ̄)ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月20日 23:52 Schnlyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)