日産 プレサージュ

ユーザー評価: 4.24

日産

プレサージュ

プレサージュの車買取相場を調べる

不良車 - プレサージュ

 
イイね!  
たやひで

不良車

たやひで [質問者] 2006/10/29 09:14

2.5V(2WD)パッケージを2004年9月に購入しました。
買って1年でバッテリーが完全にアガリ、2年目で左リアの
サスペンションがオイル漏れ。スタッフの説明も曖昧で、
原因を早急に調べてもらうように指示しました。
オイル漏れに関しては「普通に走行して2年で漏れはありえない」、バッテリーも「考えにくい」との返事でした。
スタッフの対応が非常に悪かったです。漏れの説明は、部品の
初期不良と言われ、その後は消耗品ですから。キレた私は、ちゃんと調査してモノを言えと指示をし、最終的に「不良部品」でした。新車を買って2年でありえないし、原因の調査と説明を怠ったので、不良品を買わされたと怒鳴りました。怒鳴ってからやっと会社としての責任を取ってくれるようですが、皆さんはどう思い、どのような責任が妥当だと思いますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:934225 2006/10/29 09:14

    どれもこれもメーカー擁護のレスばっか。
    皆さん日産の社員ですか?
    そんな暇が有ったら品質改善してください。

  • コメントID:934224 2006/10/18 16:29

    もう売っちゃったけど、S15買って半年点検に持って行った時、右リアサスペンションからのオイル漏れが発見されたよ。
    新車で買ったって、工業製品で完璧なものはまず無いんだから、新車で無償修理→新品に交換を無料でしてもらえるんだから(ガソリン代は掛かっちゃうけど)、怒るよりも笑って
    「そうなの?新車で買ったのに困るなぁ」と言うほうが、のちのちディーラーと美味くお付き合い出来ると思うよ。
    S15の他にも、これももう売っちゃったけどE50なんかも、新車で買って半年位していきなりメーターパネルの、エンジン警告灯が点灯してビビッタ、夜の11時頃だったからディーラー開いてないから、そのまま帰って来て翌日TELして引き取り修理させたけど、また半年位で同じ現象また引き取り修理させた。
    ディーラーは文句も言わず修理してくれたから、2回目の時はさすがに頭来て日産お客様相談室へTEL、ディーラーは丁寧な対応してるのに同じ症状が続いちゃウチもディーラーも困る、対策品があるならディーラーへ送って修理させろ!って事もありましたね。
    バッテリー上がりは、現代の車はナビやらETCやら電気食うのいっぱい着いてるから、ちょい乗りばかりしてたら1Nで上がる事もあり得る。
    トヨタの車なんか、走行中シートがシートレールの上滑っちゃうなんて事あったから、我が家としてはトヨタの車より日産の対応も故障の度合いも良いほうですね。
    ディーラーとは仲良く付き合って、点検整備代まけてもらったりオプション品まけてもらったりのほうが、お互い気持ちよく付き合えると思いますよ。

  • コメントID:934223 2006/10/18 00:29

    どのような責任が妥当だと思いますか? って言うけど保証期間内でのことなんですよね?
    家電でもちゃんと保証期間内なら無償で直してくれるでしょ。すべてはたまたまなんですよ。調子良く乗れるプレサージュもあれば故障が多いのもある。物だから当たりはずれは当然ありますって。
    怒る気持ちもわかりますがちょっとヒートアップしすぎなんじゃないかな。

  • コメントID:934222 2006/10/14 00:36

    こんばんは
    「ちゃんと調査してモノを言えと」「原因の調査と説明を怠った」なるほどと思います。やはりどこのメーカーもジャンルに関わらず、サービスマンのレベルって低いんですよ、会話のやりとりひとつにしても、中にはレベルの高い場合もありますが。
    私もプレオーナー歴2年ですが、私的には、単に消耗品は消耗品としてしか考えません。それ以上の原因追求は、短期間での再発の場合かと、それがお互いの良い関係が得られるのではと考えています。
    最終的には、保証期間内で済んだのでしょうか?

  • コメントID:934221 2006/10/12 10:32

    ひどいレスばっかりだなぁぁぁぁ。
    せっかく高いお金出して買った車に不良があったら、普通は腹立つでしょ。
    ディーラーの対応にも問題があると思う。やっぱり、買う側は基本的に知識が少ないわけだから、きちんと説明をしないと。

  • コメントID:934220 2006/10/11 23:18

    車のパーツって一つの車に何個使っているのか知らないからこんなこと言っているんだよな?
    2万から3万個もあるんだよ。そのうちの二個が壊れたからって不良車って言えるのかな。
    確かに嫌なクレームのつけ方だったらディーラーの対応は冷たくなるはず、人間ですからw
    付き合いきれないと思ったんじゃないかな。

  • コメントID:934219 2006/10/07 15:04

    不良車とは何事かと思ったら、バッテリーとショックかよw
    ディーラーのスタッフだって人間なんだから、喧嘩腰に言われれば、対応も冷たくなるさ。
    天下のトヨタでさえ、リコール続出してるっていうのに、何かある度いちいちキレてたら寿命縮まるぜ。

  • コメントID:934218 2006/10/06 22:58

    今まで買ったクルマの中で、壊れなかったクルマってないなぁ。大きいのはなかったけど、小さいのはありました。私のも今回はパワステのホースか締め不良でオイル漏れがありました。
    人間の作ったものだから完璧ってものはないと思います。責任といっても、保証期間内は無償交換(当たり前だが)代車は無料なだけだと思います。金銭、部品の要求はお門違いでしょう。お詫びの言葉は一番大切と思いますが、残念ながら私の日産のディーラーもトヨタに比べると誠意が少ないように思えます。別に慰謝料出せとかは言うつもりはないけど、次に買うときの査定という形になりますね。
    あまり過激に責任追及すると、クレーマーと呼ばれてしまいますからご注意を。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)