日産 パルサーセリエ

ユーザー評価: 3.31

日産

パルサーセリエ

パルサーセリエの車買取相場を調べる

整備手帳 - パルサーセリエ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • オイル交換 105000km

    メーター読みで 105000km になったのでオイル交換に。 ここは20年前通ってたモータース、引っ越しで行かなくなってましたが戻って来たので。 すぐ作業してもらえました。 20年前はバーダルだったのですが、今は代が代わってワコーズかコレです。 正直に言うと色々期待外れました。 仲良くはなりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月27日 06:40 HITOTSUYAさん
  • HKS 70017-AK101 エアフィルター交換

    前回交換してから1年半経過してました。 今回もフィルターのみamazonで購入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 13:44 emu1さん
  • エアコン清掃(業務用洗剤使用)

    業務用のエアコン洗剤を購入 505という定番洗剤もあるようだが、これ以上に強力そうだし、リンス剤必須という感じだったので素人に優しそうな方で。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0767GFMZK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 00:26 ぱるおさん
  • ドアのところのボタンのゴム交換

    運転席扉下部にあるボタンのようなところ(エアバッグリセットボタンも兼ねているのは知っている)のゴムが破けたので交換。 きっとほとんどのパルサーが破けたり治したりされているところでしょうから説明するまでも無いでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 00:49 ぱるおさん
  • AHOホイホイ

    後ろにAHOがくっついてくることが多いので、トンチみたいなマグネット自作しました(写真ブレ失礼)。 細かいし可愛げがないので改良版を検討中です。 効果はあるような…気もする!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 00:33 ぱるおさん
  • 育った国ステッカー

    以前フレームに付いていた「俺を育てた国の国旗」ステッカー(日本/メキシコ)ですが、MOONEYESのフレームに代わったため別途必要(?)になりました。なのでこんな感じに。 ちなみにメキシコはなかったので、イタリア国旗に鷲とヘビを無理やり貼り付けました(汗) なんか微妙だな!! 2024/3/31 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 00:22 ぱるおさん
  • MOONEYESナンバーフレーム

    何故かナンバーフレーム変えてムーンアイズの販促車になりました。 最初の車で親父が何故か勝手に貼った目玉が何故か次の車にも引き継がれ、30年ぐらいしてはじめてムーンアイズの商品買いました(^_^;) 以前よりは違和感が減った気がしますが、嫁さんには不評のようです(´・ω:;.:... そして後ろ用に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 00:08 ぱるおさん
  • ブレーキパッド交換

    今年の秋以降までサーキット走行の予定が無いので、ブレーキパッドをDIXCEL Type-Zから低ダストのProjectμ NS-Cへ交換 シムが付いてないのでDIXCELから移植 リア側 もちろんフロント側も交換 パッドの交換よりホイールの洗浄に時間が掛りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 23:37 emu1さん
  • ストレーキ取付け 2

    つづき、、、 ディフューザーに切り目を入れます。 材料は、ホームセンターで調達。 切り欠いた溝にアングルを入れてリベット止め。 裏面はこんな感じ。 えぇ感じでは無いでしょうか(自己満)😝 手前: 無残に破損したカナード 奥: 新規調達したカナード カナード、ストレーキで最低地上高が厳しそうなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 21:54 プチおやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)