日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リヤのジャッキアップとウマをかます方法

    リヤにジャッキを入れて車体を上げますよ~ が、このままじゃバンパーが邪魔してジャッキが入らない^^; しかもジャッキの長いレバーを上下させるスペースがない 仕方なくブロックの上に乗っけます 横から見るとこんな感じだぜ~ タイヤの隙間が悲しいぜ~ ジャッキ、入りまーすw ちょっと奥へ入ったところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月20日 17:03 まっく☆さん
  • リヤのバネ調整は運転席側が鬼門

    まずは全アゲの状態 ここから全サゲします 手前と奥にスプリングコンプレッサーをかまします ギコギコと・・・ カナーリ根気のいるサ行です 奥側の位置がいけなかった なので、バネがナナメに・・・ 失敗例w でも運転席側は上手くコンプレッサーをかますスペースが無いんだよなぁ 何とか外れて 調整後に再 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月20日 17:17 まっく☆さん
  • 【覚書】車高調整

    9月に相手側の不注意による事故で左フロントを損傷、保険修理でアライメントが修理内容に含まれているということで、アライメントを後回しにし、1cmほど車高を上げることに。 最近、乗り心地が悪くなってきた気がするなぁって思っていたのでちょうどよかった♪ フロント 地面からフェンダーまで67.5cm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月30日 11:34 まとぅ~い( ゚Д゚) @ ...さん
  • 車高調のバネ交換~♪ その②

    今回の作業で、このバラバラになったワッシャーも交換しました(^-^ゞ おいらの車高調 BLITZ-ZZR なんですが、右側も同じようにバラバラになりました バラバラになるワッシャーって人生初 しかも、2回目(゜ロ゜;ノ)ノ BLITZさん不良品でしょ! 改めまして、友達の輪、ありがとうの輪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月9日 00:02 To-R@さん
  • またやっちまいました(#^^#)

    ちょっと前に購入したリアバネが自分のイメージと違ったんで返品した後、悶々とした日々を過ごしていたセレナ号です。 本日、またやっちゃいました・・・・ リアのアジャスター外しちゃいました・・・ やはりこのスタイルが一番落ち着きますわ! こうなるとフロントもあとちょっと逝きたいですね。 また ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年10月17日 19:21 えるぐぐさん
  • タイヤローテーションしてみたw

    天気が良いのと、スタッドレスタイヤ履いてから3,000㌔走ったんで 前後ローテーションしてみました。 前タイヤを外して… (調整前20mm) コレをこうして… (ブラケットケース固定ネジを解除、先に10mm上げておく。) こうして~の… (調整後10mm) んで、リヤもコレを… (調整前22mm) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月1日 14:49 あうてち@AUTECHさん
  • 車高上げたよ~フロントだけだけど🎵

    今更ながら冬支度~🎵 スタッドレスタイヤを持ってないので、タイヤチェーンを使える様に車高上げます( ^ω^ ) 使用するジャッキは、純正のパンタジャッキです。 ジャッキには「車載ジャッキヘルパー」なる物を取り付けてみました。 しかし❗ インパクトレンチでもないと使いづらい❗ 今回はトルクレンチで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月15日 21:15 カズサメさん
  • 横着者の車高調整 リア編(笑)忘れてた(´゚艸゚)∴ブッ

    横着者の車高調整なんで参考にしないように(笑) 全下げだからこれでいいかって(爆) ラダーに乗っけてジャッキアップ! その前にナットを緩めてね(笑) タイヤを外すとターゲット発見! コレが俗に言う「皿」ですな(笑) リアの場合、緩め方は上から見た図を想像して 上の皿を時計周り、下の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2011年9月10日 18:20 キリン@伊丹さん
  • 足回りセッティング

    足回りを車高調に替えた後、ほぼフル乗車した機会がありました。 段差?とかあると3列目に座ってる人から何か当たってるとの事なので調べた結果、タイヤとフェンダーの爪がたまに当たってしまう模様です。 色々考えた結果、車高を調整すれば良いのですが面倒くさいので(笑)とりあえず減衰調整で誤魔化します。 リヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月5日 11:29 ニャルリンωさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)