日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整 フロント編(^^♪

    GW最終日以前からやりたかった車高の調整をしま~す (^o^)丿 目標:20mmダウンっす(*^^)v まずは現状把握から…  フェンダーまで665mmメーカー推奨値ピッタリっすね(^^♪ ちなみに以下の調整作業はオイラの我流の調整方法なので あくまでも参考程度に思って下さいね(^^ゞ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月6日 22:48 アンカニーチャップさん
  • RSR 車高調 Black-改?

    リアスプリングの上に取り付ける ブッシュ・・・デカイねw このブッシュの中に鉄製のカラー(リング)が入っていて 加工が難しいことから ブッシュ(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ (*´艸`)クスクス 更に20mmダウン_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!! 最高に低い (≧ω≦。) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2011年8月22日 23:36 さん
  • 快適でかっこよくなる為に 其の45 ど素人に車高調整が出来るのか?②

    リアのシート位置を計測。こちらも30mmでした。 10mmUPですので40mmになるまでロアシートを回していくのですが、これが大変でした。  奥まった位置なのでレンチが30~40°程度しか回らないしバネのテンションがかかったままなので非常に重たいし・・・・ なんとか、40mmの位置まで回す事が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2011年7月24日 12:02 せ礼なパパさん
  • 来月の某イベントに向けて・・・

    車高を調整・・・ フロントは 標準比70mmダウン → 85mmダウンへ あと5mm下げれますw リアは 55mmダウン → 70mmダウンへ。 そう、全下げってやつねw で、ショックの減衰を フロント 22 → 24 リア 15 → 17 へ固める方向に・・・ とりあえずこの形で良し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年10月27日 17:53 あうてち@AUTECHさん
  • 快適でかっこよくなる為に 其の45 ど素人に車高調整が出来るのか?

    以前ブログに書きましたが、TEINさんに言われたように車高を調整しようかと。 と、思ったら、これが見当たりませんでした。 そう! 絶対必需品の 「車高調レンチ」 です・・(汗) 今考えると、取り付けてもらったときに・・・・。 純正を入れてもらった箱にも見当たらず・・・。 結局、ネットで購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月24日 10:39 せ礼なパパさん
  • RS☆R車高調 i☆SHOCK+2 装着!!

    整備手帳と言っても自分で取り付けていないので記録用にアップします。 RS☆Rのイベントで取り付け工賃半額になっていて、予算的にも限界だったのでこれを選びました。 取り付け後。 メーカー推奨値の-40mmダウンです! ホイールのインチアップも考えてはいたのですが、今回は乗り心地を優先してしてみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月28日 22:54 ニイヤさん
  • 車高をプラス5㍉下げてみました♪

    まずはリヤタイヤから♪ クスコの車高調だと最大で50㍉下げられます!! バネをきつく締めて55㍉下げてみました♪ 真横から~!! ホイールアーチとタイヤの隙間がなくなりました♪ ん~なかなかエエ感じ♪ そしてフロントです。。 クスコの車高調だと最大で45㍉下げられます。。 リヤ同様バネをきつく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年3月20日 20:58 ひのちんさん
  • ローダウン

    前回RS-Rのダウンサスを購入したときのダウン量を2週間たってからまた調べてみました。 まず、ローダウン前フロント 12cm めっちゃ隙間が....。 同じくローダウン前リア 11cm ダウンサス装着直後 フロント 8cm ダウンサス装着後 リア 8cm そして2週間経った今日のダウン量 フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年8月13日 20:53 ジャラさん
  • 下げMAX

    ウマ掛け~の バネ外し~の 純正ラバーゴムかスペーサーか 選び~の! バネ取付け~の! でもバネ遊び~の冷や汗 サクっと終了! フロントは写真撮り忘れ指でOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月24日 22:12 HIRO@石川さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)