日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • プロジェクトμ 導入

    セレナが手元に来て、9年。 今年の3月で4回目の車検を迎えた。 フロントブレーキパッドは今までNo 交換できていた。 よーするに、スーパーノーマル仕様w 去年の夏ごろにはすでに準備して いたパッドには、カビがはえそう・・・。 とりあえず、いつものようにジャッキ アップ+ウマウマ。 タイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月2日 18:47 銀テラリストさん
  • フロント・リアブレーキパッド交換

    新車購入から一度も交換しなかったブレーキパッド。 部品商に勤めてる職権を使用して、パッドを入手しました。 今日は整備士2級所持の友達がメインで作業します。 会社のパソコン(専用ソフト)で検索をかけると… フロントは「SN940P」 リアは「SN505P」だそうです。 とりあえず、ジャッキで車両 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月15日 18:45 低燃費ハイジ@神奈川さん
  • ブレーキパッド交換①

    右リアから交換しました。 ボンネットをあけ、作業を始める前のブレーキフルードの量を確認。 MAXより少し上側に。 作業中や終了後にオイルがあふれ出るのを防ぐために、オイルを抜き取ります。 ふたを開けるとフィルターが出てきますのではずします。 ペットボトルで作ったスポイトで適量吸い取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月2日 11:16 root2さん
  • 【C26】車検でブレーキパッド交換

    5年、93000kmで2回目の車検。 今回初めてのブレーキパッドの交換。 ローターはまだ綺麗なのでパッドのみ。 純正でも通常走行では十分良い効きでしたが、大人4人乗車では効きに不満が。 低ダストで純正よりも効きが良い物を物色し、エンドレスのSSM、プロジェクトμのBOOM WAGON、検討した結果 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月6日 23:44 輪人さん
  • C25 ブレーキパッド交換

    先日の車検でそろそろ交換時期が近いですと言われたブレーキパッドを交換します。 キャリパーマウントボルトは下側のみ14mmソケットとスピナーハンドルで外し、写真のようにキャリパーを持ち上げ、パッド外します。 外したパッドに付いているSUSプレートを外して掃除し、新品パッドに移植です。 パッドを外す前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年10月11日 23:26 ちょくろくさん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキからキーキー音が出たのでパッドインジケータからかと思い一台分のパッドを発注。 が、思ったほどは減っていなかったもののフロント側パッドの厚みは半分程だったのでこの際交換する事に。 ホイールを外し、キャリパー裏下側のスライド部ボルトを緩めるとキャリパーが上へ持ち上がるのでパッドを外しピスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月3日 22:21 オヤヂさん
  • リヤブレーキシュー交換

    フルードとダストで汚れるので写真は最初と最後だけ。 適当なM8ボルトをサービスホールに入れてドラムを外す。 シューを押さえてるリテーナーを外して、シューを引っ張りだすと、スプリングやらアジャスターやらがバラバラっと外れる。 サイドブレーキワイヤーを外して、サイドブレーキのアームを新しいシューに移 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月16日 21:33 oku_nbc-rtさん
  • ブレーキパッド交換

    DIXCELのEXTRA Cruiseを取り付けです。 中身です。 ボンネットを開けて、ブレーキフルードのタンクの蓋を開けます。キャリパーの下側のボルト14mmを緩めて外します。キャリパーを上に持ち上げて、パッドを抜き取ります。 フロントのパッドです。6万キロ走りました。 純正パッドの裏板を外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年8月9日 23:19 ヒロユキングさん
  • ブレーキパッド交換②

    外したパッドには金属のパーツがそれぞれ2枚ついていました。 後ほど新しいパッドに付けるので、順番を間違えないようにしておきます。 まだ残量はあるのでしょうが、鳴きがでるのでしょうがない・・。 AKと刻印されています。 曙ブレーキ製?? ミヤコ フロントMD-364M リアMD-306M 一枚だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月2日 11:35 root2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)