日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • シャインブレーキ化計画 2

    まだまだ計画です。 さて、どうしようかとテールレンズ部を覗いて見ました。 ダミーの部分は、浅く作られています。 やっぱり熱の事が心配です。 ダブル球はあきらめて 高効率のシングル球では、どうか? 整流回路が必要になってきます。 熱、ねつ、ねつ.... カーショップでスティック状のLED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月12日 18:02 eggさん
  • シャインブレーキ 作業レポート 3

    さあ、いよいよ取り付け編です。 イス補修用のゴムキャップを加工してブーツを作りました。 様子をみながら段々と短くしていきました ググっと差し込むだけです 完成です。 なんてスッキリ。 まるで純正品です。 一応ビス止めもしました。 大きめのナットを挟んで高さを稼ぎました。 マイナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月7日 23:29 eggさん
  • ブレーキも点灯シャインテール(改)

    ランプとテールの間のスキマが狭いのでもう少し空くように加工するためホームセンターへ行き、何か役に立つ物はないかとあちこち歩き回るうちにいい物発見。 18-8ステンレスで出来た洗面所のゴミとり網です。 寸法も丁度いいくらい。 LEDを見にオートバ、イエローへ行ったが暗くなるのでお薦め出来ないと言わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年5月27日 22:31 べろ~ん。さん
  • シャインブレーキ 作業レポート 4

    今度は反対側の取り付けをしました。 同じ方法で行うつもりが、ナナメに切ってしまい、変更になりました。 先ほどは取り付け穴が小さくて穴を広げましたが、 今度はゴムブーツ側で調整です。 少しだけ短めにカットしました。 まずは、外側だけをググっと差し込みました。 今度はピッタリです。 見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月10日 17:17 eggさん
  • ブレーキ用T20ウェッジ球製作

    なんとなく作ってみた・・・(笑) 画像だとアンバーに見えるけど、実際は赤いッス! 作り方は キッチリと計算された寸法(嘘笑)にプリント基板をカット それに電気を通さないアルミ調シートを貼り、FluxLEDをハンダ付け 裏には抵抗を付けます。 今回はLED2発に対して1本の抵抗を取り付けしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月29日 12:12 ゲン☆さん
  • 社員化&ブレーキも・・・準備編

    前々から実行しようと考えていたのですが 運良く某オクにて標準車用テールを 片側1000円で落札できたので 解体屋でソケットを手に入れてきました♪ 何故かトヨタ車用ですが・・・(^^; ちなみに2個で500円でした。 穴を開ける位置は皆さんの整備手帳を 参考にさせていただきました(^^) クラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月10日 22:40 ★こうめてるぞう★さん
  • シャインブレーキ~!

    まず最初に穴位置にマーキングです。 ポンチの代わりにハンダでジュ~! これはお友達から借りた秘密兵器 直径21mmの木工用ドリル なんとこの径で開けると純正のコネクタがジャストフィットなんです。 しかもワッカ状に切り取るのでキリコもあまりでない優れものです。 おおっ!慎重に、慎重に!勢い余って突き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年12月8日 15:54 しまこんさん
  • シャイン・ブレーキ(安く!)1

     シルバーセレナさんの整備手帳を頼りに、シャイン・ブレーキ化に挑戦しました。  安価でテールユニットを入手できたため、やってみようと思い立ちました。このユニットからソケットを抜き取って使用しました。 今回はソケットだけでなく、テールユニット側のロック部分も使用して、レンズ交換(次がLEDならいいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月9日 23:19 ORESAMAさん
  • シャイン・ブレーキ化③(配線編2)

    シャイン・ブレーキ化②(http://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/38946/441680/note.aspx)の続きです。 収縮チューブで保護しても、配線はむき出し・・・。 ここが切断、接触でもすれば・・・。 ということで、これまた荒業ですがホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月15日 23:47 ヒデゴンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)