日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スペアタイヤ取り付け

    この'c26も、スペアタイヤがありません。 C25の奴がそのまま付くので取り付けます。 自分は何回もパンク経験があるのでタイヤが無いと不安です ヤフオクで五千円でした。 助手席ドア下のメクラを外します 外すとゴムで蓋をしてあるのでそれを外してフックを付けます フックを付けたらハンガーを吊るします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 08:42 repair worksho ...さん
  • ハブリング取り付け

    今更なんですが、ハブリングを取り付けます。外径/内径 73.1㎜/66.1㎜ アルミ つば付き 高速でステアリングにブレが出た訳ではないのですが、気分的に安心なので付けてみました。 取り付け前 錆や塗料で若干きつかったので、サンドペーパーを掛けました。 取り付け後

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月17日 15:26 なかよし173さん
  • スペアタイヤを外してみる①

    いざというときのために、スペアタイヤを外してみました。まずはスペアタイヤの位置を確認します。 ご存知、助手席の下です。こんな位置にあると、雨ざらしなので劣化が心配です。 スペアタイヤを外すには留め金を外す必要があります。そのネジは助手席のステップの蓋と外すと出てきます。つめの部分を手の爪で赤い方向 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年5月13日 02:52 ゆうひ601さん
  • タイヤ手組み

    ホイール塗装とタイヤ洗浄が完了したので、組み込んで行きます。 本来ならばビードクリームを使用するのですが、近場には売ってないので、タイヤワックスを使用しましたw タイヤワックスをビードの表面と裏面に吹き付けて、ホイールの上と置き、1点から体重をかけて、ホイールにタイヤを嵌め込みます。 嵌め込み後の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月12日 07:51 yumimaさん
  • 保管タイヤの盗難防止対策

    パーツレビュー・タイヤラック(下のリンク参照)へのコメントで盗難防止の話題がありましたので、実際に対策をしてみました。 対策前のタイヤラックと保管タイヤの状態です。 チェーンと南京錠を使用してタイヤとラックを連結させようかと思ったのですが、今回は100円ショップで売っていた自転車用ワイヤーロックを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年3月11日 12:21 ほかRC24さん
  • センターキャップ加工

    先日交換したフーガホイール。 予想通り、フロントはハブボルトが当たってセンターキャップが付かない。。。 なので、センターキャップを加工することに。 これを バラして 穴開けて、プラ版でフタして 仮合わせ 大丈夫そう。。。 でもって、合体 色が合ってない。。。 ハイ、出来上がり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月2日 20:32 葵パパさん
  • 貫通ナットになってしまったので、袋ナットに交換

    ワイトレスペーサーのハブボルトが若干長く、スタッドレスのホイールから夏タイヤの純正ホイールに戻しナットを締めたら貫通してしまいました…。 で、今回購入したナット、リアのみなので10個。 外すとこんな状態…(o_o) 新旧比較 その1 新旧比較 その2 左の純正の長さが25ミリ 左の購入品の長さが3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月27日 00:50 MackyTAKさん
  • C26 ホイールラッピング

    お友だちのマットブラックのホイールに憧れて工作をしました。 マスキングテープで型を起こし、それを使っていつものマットブラックのシートをカットします。 あとはラッピングとゆーかステッカーのようにペタ。 ホイールのベース色が濃い茶色なので若干の違和感ありです。(;゜∇゜) 試しに後輪のみ。 この写真を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月9日 16:15 bondsさん
  • タイヤハウス内防音対策

    インチアップ後の異音の原因が分からなかったので、タイヤハウス内の防音をしてみようとやってみたんですが、原因が別にあったんで・・・・ 一応記録です。 まずはこんな感じ。 しっかり泥がついてますねー。 お掃除開始!! 水洗い後、ブレーキクリーナーを使用して脱脂。 たわしでゴシゴシしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年4月26日 00:14 kanyaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)