日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • DOPナビ(HC309D-A) を走行中に見たい・・・。 手直し編

    前回、接続線を間違えたので手直しをしました。 誤配線でも走行は問題なかったのですが、常時PB信号がONとなっていたため、走行中に"ピピッ、ピピッ とアラームが鳴りっぱなしでした。 今回はコネクタを外して線を引張り出して作業しました。 前回間違えた 青矢印の線を復旧し、新たに 赤矢印 の所から切 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年2月19日 10:38 L-Ridersさん
  • BIG X11(C27)アラウンドビューモニター取付時の注意点

    やっと映るようになりましたが次の写真にご注意をっ! 映らなかったんでalpineに電話で確認したら、このカメラ入出力は反対と…

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年2月25日 18:42 アツシッさん
  • ナビの乗せ変え②

    メーター回りのパネル。 これは、社外ナビ用のものです。 エアコンの吹き出し口とか、スイッチ類は元々付いていた物を使い回しです。 裏から見ると、こんな感じ。 全てビス留めです。 確か、二ヶ所白いクリップも外して移植しないとダメだったと思います。 アンテナ線を通すためにバイザーのビスを緩めてみた。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年1月4日 22:43 英乃@千葉さん
  • CC25 MOPナビから社外ナビ取付の道:仮付編①

    とりあえず物理的に取り付けれないと話になしませんので、純正オーディオレスブランケットを取り寄せ。 こんな感じになる予定です。 未だ純正バックカメラの配線が不明のままですが、いろいろ調べてみたりご教示頂いたりしておりますので、ここでちょこっとチャレンジしてみます。 そんなこんなでこの24Pの7番が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年5月5日 15:53 やる気になればさん
  • CC25 MOPナビから社外ナビ取付の道:完結編(クラスターリッド)

    MOPナビから社外ナビへ置換時の必需品、DOPナビ用クラスターリッド。 オーディオパネルとインストセンターボックス周りが着脱式ではありません。 上:MOP用 下:DOP用(またはオーディオレス用) サイズの違いをご覧あれ サイドカメラやスライドドアなどのSW類を自分の車の仕様に合わせて移植します。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月19日 20:52 やる気になればさん
  • 必見 C26 オーディオ・ナビ・バックモニター 取付 マニュアル その3

    お役に立てれば お役に立てれば お役に立てれば お役に立てれば お役に立てれば

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年2月8日 00:52 ワカナさん
  • セレナ純正ナビから社外ナビに交換 その2

    前回の続きです。 オーディオパネルは上部のネジ1個を外して下側左右を手前に引けば外れます。 次に写真のピンクの線の様に車速信号線等のコネクタを通すために運転席側を外して行きます。 あと今回はETC2.0に載せ変える為にETCのコードも通します。 まずはオレンジの部分にあるカバーは外します。 左側の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年1月22日 16:14 ヴィレルF31さん
  • 【C26】バックビューカメラ(アルパインHCE-C90)取り付け⑥

    配線を車内に引き込みます。 ゴムの蛇腹(ハーネスカバー)の中を通し、 車内へ配線を押し込んで行きます。 内張りを浮かせた部分から手を入れると、 配線を引っ張り出せます。 内張りは浮かせただけで作業しました。 内張りの外し方はこの辺りに↓ http://minkara.carview.co.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年5月2日 08:19 tacoma@ひさしさん
  • カーウイングスHDDナビに地デジチューナー取付

    C25前期のカーウイングスHDDナビはアナログテレビの為カロッツェリアのGEX-P900DTVを購入。 4アンテナ4チューナーの地上デジタルTVチューナー。 グローブボックスを外す。 グローブボックスの上にチューナー本体を取り付け。 シガー下のAUX入力から配線が出たままなのはありえないので。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年3月27日 23:32 モモジリさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)