日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • DOPナビ(HS-506A)を走行中に操作する

    契約後、ディーラーに「ナビを走行中に操作できないか。」と相談したのですが、「社内で固く禁じられている。」と言われてしまった。そこで、「それでは、やり方を教えてくれないか。」と聞くと教えてくれました ^^  市販品と同じように「パーキングブレーキ信号線をアースに落とせば良い」とのことでした。 ナビの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2006年9月24日 21:12 ginjiro_bdさん
  • 純正テレビを走行中に見る(笑)

    買った車がテレビは付いてるけど純正なのでテレビが走行中見れないので改造します(´∀`) まずはエアコンダクトから外します。 ハマってるだけなのですぐ取れます 下側の操作パネルも外します ここもハマってるだけです カーナビのネジを4本外します 外れました。 純正のコネクタに割り込ませるので、端子を1 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2020年6月11日 06:01 repair worksho ...さん
  • セレナ ストラーダCN-RS02WDとステアリングスイッチ接続

    バッテリーのマイナスを外してエアーバックを外します。 ハンドルの左右の穴からマイナスドライバーで奥に有るピンを押せばセンターのパッドが浮いてくるので、引っ張れば外れます。 アースを外して、黄色のエアーバック接続端子の黒い部分を浮かせればコネクターは外れます。 ステアリングセンターのナットを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月1日 22:10 韋駄天 sevenさん
  • C25前期にクラリオンNX809 に ステアリングスイッチ リモコン接続

    楽天でぽちっと。 C25 クラリオンNX809 の組み合わせ=Galleyra(ガレイラ) ステアリングリモコンアダプタ アルコン 赤外線タイプ 日産(セレナC25系)8ボタン用 GAL-NC25Nを用意 ナビを外し、ナビ本体に行っている配線にGalleyra(ガレイラ) ステアリングリモコンアダ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月4日 00:17 drft55さん
  • 純正ナビMC313D-A/Wパーキングセンサー加工(その2)

    前回からの続きです(^ ^) ネジを1本なくすという失敗を犯しましたが、とりあえず前に進みますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 写真の銀のネジは4本ありましたが… (-.-;)y-~~~ 事前に下調べをして、空いてる所に挿してアースを取るだけと思い、配線用意しました(^ ^) ナビを引っ張り出してみると、思っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年4月10日 14:42 tirimasaさん
  • ガラスアンテナ(サブ)をFM-VICSで利用

    アンテナ変換コードを見るとアンテナコードが 一本しかありませんが 配線図を見るとアンテナが二つあり FMサブアンテナが使用されていない事がわかります。 サイドウインドーガラスの右側がAM-FMメイン 左側がFMサブになっています。 そこでアンテナプラグを3.5φモノプラグのメスに交換して 元々付 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2008年6月23日 16:02 RISHUさん
  • MP314D-Wにビデオ入力ハーネスを追加

    長距離ドライブの時に、Nexus7やiPad miniで挿画を見ていたのですが、iPod TOUCHの動画をナビに映したいので、いろいろネットで探したのですが、わからず、データシステムという所からビデオ入力ハーネスの製品適合調査車両応募モニターというのがあったので応募してみました。 商品が送られて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年11月13日 12:00 ゆきあきさきさん
  • 走行中でもDVDが見た~い!のあれです

    今回DOPのナビHS310D-Wをつけたのですが、助手席の妻の為に?やってみました。C26はまだ情報が少なく、PB配線が何処にあるかわからなかったのですが、みんカラ先輩の整備手帳を参考に無事アースできました。 まず、ハンドル下のカバーを外します。(黒の10ミリビス1本のみ、あとははめ込み) す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年3月15日 14:01 dekamokoさん
  • ラジオが聴けない

    セレナに乗り換えてから7年弱。 ずっとラジオの電波の入りが悪く、使えない状態で放置してきたが、ようやく解決。 標準装備のアンテナにはブースターがついており、そのブースターの電源はアンテナコントロール線から供給されるので、接続していないとラジオの電波の入りが悪いみたい。 ということで確認してみたら、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月14日 19:43 キッチョさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)