日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • サブウーハーの防振をダイソーグッズで・・・の巻

    今回の100円グッズはコチラ。 防振・防音ゴムと衝撃吸収パッド。 防振ゴムを衝撃吸収パッドに 貼り付けます。 それを サブウーハーの角に貼り付けます。 こうなります。 で こうなります。 今までは床もかなりの振動でしたが 完全に床面の共振が無くなりました。(^_^)v これで21 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年11月30日 13:16 SUPER BLACK ?さん
  • 風切り音防止テープを貼ってみた♪

    すでに完成後ですが(笑) 説明書にある通り、ドアヒンジ部分からドア側ウェザーストリップがあたる部分に ペタペタと貼っていきます。 脱脂は忘れずに…。 R部分その① R部分その② R部分その③ 感想ですが、対向車とのすれ違い時のロードノイズや 風切り音が減ったような気がします(;^_^A ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月21日 08:14 のすけぱぱさん
  • チャレンジ!ド素人デッドニング 風切り音防止テープ ドア&リアハッチ 番外編

    デッドニングに直接関係するかは疑問ですが 静音化目的は同じなので・・・ 施工したのは、エーモンの静音計画 風切り音防止テープ ドア用 ドアの黒いゴム(ウェザーストリップ)に反するボディ側にこのテープを貼り付けます。 貼付の前に下処理して下さい。 ※貼る際は少しゴムを引っぱり気味で貼らないとドア一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月6日 22:39 セレマヨさん
  • デッドニング(リアドア)

    フロントに続きリアもやっちゃいます! まずは、スピーカーの傘を作ります。 以前、雨漏り(社外スピーカーは後ろの磁石がドア側に飛び出しているので、雨がリアガラスに伝い戸袋に落ちる際に、スピーカーに当たり、伝わって社内に雨水が来ていました)があったので百均のたっばを活用していましたが、制振材でリニュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月3日 19:18 To-R@さん
  • 内張に吸音シート追加したよ

    セレナさん、前のプリウス君より外したアルパインDDL-RT17Sをフロントにいれていますがそのままでは低音がスッカスカでした。 ヘッドユニットがアルパインのビッグXからストラーダに変わったのも音質に影響あったかと思いますがあまりの音の悪さに辟易 で、デッドニングっぽい物を施工してみた・・・ うわー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月5日 22:45 チヌ熊さん
  • スライドドア・デッドニング第一弾、その②

    スライドドア・デッドニング第一弾、その① http://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/815431/1512753/note.aspx 続きです。 吸音材を貼り付けた後、インナーバッフルを取り付けます。 スピーカーを取り付け、その周りに音漏れ防止 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月29日 00:00 ヒデゴンさん
  • デッドニング ~1列目②~

    内張りを剥がしたトコです 鉄板見えないので取ります 内側4本は種類が違うので注意! パワーウィンド機構のビスです すると鉄板が見えます 作業がしにくい場合はパネルを取りましょう♪ 無理すると手が・・・(爆 巻物を貼っていきます♪ このようにベタッと面に張ります これで鉄板のビビリがかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月1日 05:08 空青さん
  • なんちゃってデッドニング2+静音化\(゜ロ\)(/ロ゜)/

    今回はこの【オトナシート】を使用して簡単にデッドニング?をしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ スライドドアの内張りに適当にペタペタ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 本来は鉄に使用しますが・・・フェルトの代わりに使用してみました(・.・;) 内張りのはずし方は省略します(>_<) フェルトもどきを買ってき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年2月27日 17:10 ゆいたかぱぱさん
  • フロントドア デッドニングその2

    完成画像のみでつw 左ドア 右ドア 左の内張り 右の内張り レギュレーターのパネルが 密着してるんだと思ってたけど、 上側隙間あるんだね…w

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月3日 17:01 りょーくんぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)