日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ラゲッジオーディオ製作 2

    やっと形に モニター斜めに二枚セット 完成

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月23日 22:03 助監督ヒデチさん
  • 純正ツイーターの音質向上

    ツイーターに取付られているコンデンサを交換すると音質が向上するとのことで、試してみました。 矢印部分が元々のコンデンサです。 無極性 50v 4.7μF のものでした。 コンデンサ交換のためにスピーカーを取り出します。 C25セレナの場合、スピーカーはダッシュボードの下に隠れているので、まず両サイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月5日 10:19 ちびまる商店 店主さん
  • インナーバッフルを作ろう!②

    ①からの続き、前回まではMDFで作った型を張り合わせるとこまでやりました。 今回はまず背圧処理です。 次はひっくり返してスピーカーの金属部分に干渉する部分をテーパー処理します。 この際、スピーカー取り付け用の鬼目ナットを打ち込みますのでその周辺は強度を落とさない為にテーパー処理はしません。 作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月2日 13:46 アン☆ブレさん
  • フロントツイーター作成①

    まずは取り付け位置の確認~♪ このとき助手席側も同じようにね。 ツイーターの土台のところにマスキンテープを張り、 ペンでツイーターの位置を左右対称になるように書きま~す 同じく違う角度から ツイータの土用の塩ビパイプ(水道用?)をホームセンターにて、 32円で購入~ 塩ビは表面のでこぼこがあった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月14日 22:48 moko25さん
  • Aピラー加工〜完成& 引っ越し続き。

    パテ処理完了し、塗装。 シボ調ペイントを施し、調色で元のパネルの色に戻しました。笑 早速、TWとMIDを取付。 純正離れしない感じが好きです。笑 いい感じでインストール完了。 TWのタイムアライメントだけ 合わせ直して、(MIDはまだ未接続) X-over再調整。 以前より近くなっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月20日 20:42 cleverdickさん
  • アンプBOX(Ver.2)製作①(底板加工編)

    アンプからの熱を逃がす為、ダクトを作ります。 ますは穴を開けます。 ジグソーで適当に切ります。 トリマー掛けます。 こんな感じになります。 これをあと4本作ります♪ ガイドを固定して・・・ 裏返して・・・ トリマー掛けると♪ 出来上がり♪ あとはヤスリ掛けしてテーパー加工します♪ ちなみにト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年3月20日 00:33 アン☆ブレさん
  • ツィーター取り付け

    AB製の安い物を購入。 ⚫︎フロントドアの内張りを外して、スピーカーから分岐して、配線処理。 ↓ ⚫︎ツィーターを取り付ける内張りに加工する為、ドリルで穴を空けてヤスリで仮装着しながら、処理する。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月24日 18:16 まこと1977さん
  • ピラーにMid&Tw埋め込み①

    久しぶりにオーディオ弄りです。 セレナ買ってすぐに取り付けたオーディオ一式はショップ施工だったんでTwはダッシュパネルに埋め込みでしたが、ミッドのS1RSは自分で付けたのでダッシュ上に乗せてるだけのチグハグな状態で1年近く経ちました(^-^; 工作の秋に乗じて、思い切ってピラー部にTwとMid ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年10月26日 22:19 はるとくんさん
  • 自作リッド加工ver.3

    今回で三代目となるリッド、パテを使わずMDF1枚のみで加工してあります。 三代目ですから仕上がりも最高傑作!^^ 裏側 化粧板の固定はビス留めではなく、ちょっと悪巧みがあるので鬼目ナットを打ち込んであります。 レザー貼りしやすいようにテーパーも深めに入れてあります。 ちなみに1回レザー貼りした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年4月11日 10:52 アン☆ブレさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)