日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - セレナ

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • セキュリティ

    ハンドルカバーを購入したときに、ワゴンセール品として並んでいたので、衝動買いです。 どこに付けようかなぁ 悩んだ末、ここに付けました。 あまり目立ちません。 セキュリティだから、これで良しとします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月6日 14:50 プレシャスさん
  •     セキュリテー取り付け

    スイッチのメクラカバーにLEDを取り付けるので穴 電源は、カーステの電源よりとりました 点灯確認、配線間違いはないようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月1日 21:00 今夜が山ださん
  • セキュリティシステムの取り付け。

     以前、付けていたんですが。アップしていませんでした。取り付け方法については、やはり防犯上あんまりアップしない方が良いですよね。  一応自分の記録のために、取り付けたことだけは書いておきます、はい。  整備手帳としては、あんまり役立たなくてすみませぬ。(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年2月28日 18:09 ランクルさん
  • セパレート型GPSレーダー探知機(その7)for皆さんの肥やし

    その6からの続きです! 本体とAピラーの間の配線はこんな感じ! Aピラーを復旧するときに挟み込まないよう、曲がる部分もしっかり固定しておきます! 配線は、運転席に座ると、このように全く見えません! (^^)b Aピラーを復旧しました! GPSアンテナはこの位置に! 両面テープが付属していました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月7日 21:57 ロイヤルエンジンさん
  • チョロQセキュリティLED製作(その2)

    車両側の配線ですが、ここから写真が減ってしまいます(;´▽`A`` ヒューズ電源を写真の位置から取りました。 前期のセレナではバッ直とアクセサリがそれぞれ1箇所ずつブランクになっていたようですが、私のはバッ直がすべて埋まっていたのでルームランプのヒューズから取り出しました。 あと、ヒューズ電源に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月17日 21:03 annie@F45さん
  • 車速感応ドアロックユニット 取り付け完了 3

    ユニットを適当に付けます。 ぶらぶらだと干渉して音がするかなっと思って。 運転席側で接続する配線を前もってメスギボシで作っておきます。 ユニット側で準備で付けておいたオスと接続して運転席側に通します。赤は赤。黒は白です。 運転席側です。最後の難関。ここは苦労しました。 寝そべっての作業です。狭い上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年11月23日 22:45 べろ~ん。さん
  • 車速感応ドアロックユニットつけたよ②

    続きでーす。 運転席側の配線です。 アクセルペダルの上の方を覗くと茶色いコネクタが あります。(結構上のほう) 「なぁべさん」も書いてましたが、ここは本当に やりにくかったー(+_+) DLU03側    車体側 赤色線 - 黄・緑色線(IG電源) 白色線 - 青黒線(車速パルス) もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月29日 00:39 たぬおさん
  • 車速感応ドアロックユニット(その2)for皆さんの肥やし

    その1からの続きです。 グローブボックスの取り外し方には、ちょっとしたコツがいります。 まずは右側、グローブボックスを内側へ気持ちへこませながら赤丸の出っ張りをはずします。 左側も同様です。 グローブボックスは、赤丸の軸にフックで乗っかっているだけなので、ちょいっと上へ持ち上げるとすぐに外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月30日 00:03 ロイヤルエンジンさん
  • 車速感応ドアロックユニット(その3)for皆さんの肥やし

    その2からの続きです。 ボックスをえいっとひっぱると、、、 ごちゃごちゃした配線がいっぱい現れました!! はずしたボックスのツメは赤丸部分です。 復旧するときに覚えておくと、戻し方が楽になります。 ボックスの裏側には、iPod接続コントローラが張り付いていました! コネクタは、ここをドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月30日 00:15 ロイヤルエンジンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)