日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ★ハイマウントストップランプのポジション化 ①

    こんな感じに光らせてみました。 v(。・ω・。)ィェィ♪ (スモール点灯時) まず、減光回路ユニットの作製です。 【使用した材料】 ・可変抵抗1kΩ×1 ・整流ダイオード1A×2 ・スライドスイッチ×1  ここまでで、390円だったと思います。 ・コード ・基盤 ・ハンダセット ・工具適宜 回路 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月3日 05:52 ☆あっぷる☆さん
  • 雷神ライセンス灯自作 その5

    続きです。 夜になってからの写真です。 予想以上に明るいです。 ちょっと引いて…地面を明るく照らしているのがわかります。 今まで付けていた雷神3発(ずつ)仕様の写真です。 これでも結構明るいのですが… 地面を照らす光の強さが、かなりUPしたのがわかります。 今までの作業と違って、手探り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2011年9月11日 21:52 LuckyStar7さん
  • 汎用埋め込みデイライト!

    配線を引き込むためにタワーバー・エアクリーナー・グリル・バンパー・コンソールBOX・コンソール裏のパネル外してこの状態(>_<) 配線を室内に弾き込んだら電源はシガーライターから取りました(;^_^A 配線を繋げて1度点灯確認後バンパーを仮止めしてからまた点灯確認! 埋め込みと言うかドリルで穴を開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月16日 14:38 Μακστσさん
  • ブラックホール 挑戦してます^^

    ナビ下のポケット奥に装着予定。 型紙を取り、鏡を貼るアクリル板(厚み0.5mm)を切り取ります。 たて6cm・よこ13.5cm 四辺合計39cm もう一枚ミラーフィルム用に切り出すのですが、 LEDの高さが1cmありますので、鏡を貼るアクリル板より1mm~2mm大きく切り出します。 鏡はカッタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年5月26日 16:09 root2さん
  • 流れるウインカー&コントローラー

    不具合のあった4号機の作成に辺り今までも流れるウインカーは点けていたのですが、オクを見ていたらLedコントローラーなるものを発見!!すかさずポチッとしてしまいました。 ウインカーについては今まで通り流れるウインカーでポジション点灯部にコントローラーをつなげリモコンでコントロールする形にしようと思っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月12日 17:29 serena1975さん
  • C25後期 自作ヘッド 車両取り付け 室内配線編

    以前設置した端子台から電源を引っ張ります モノアイはアクセサリー電源、その他はイルミ電源を分岐して使用 ダッシュボードを外して配線準備 助手席側のAピラーの根元付近にあるゴムブッシュにケーブルを通してエンジンルームに引き込みます ゴムブッシュに十字に切り込みを入れ4極の多軸ケーブルと2芯コード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月12日 23:41 マチャ坊さん
  • ハイスタテール LED化 ウィンカー&バックランプ ハンダ付編

    まずは基盤にメッキ調シールを張って外周を切り抜きます LEDの配列はパソコンを使って原寸大でプリントアウト それをマジックで基盤へマーキング デザインは先人のをパクってしまいました 考案者の方にお詫びとお礼を申し上げます マーキングの両脇の穴を針で刺してシールに穴を開けます LEDの足をハンダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年2月2日 22:35 マチャ坊さん
  • バックドアランプ取付け

    やっと、バックドアランプを取り付けました。 やっぱ配線を引き回すのが面倒でしたね^^; 配線はこんな感じに引き回しました。 ついでに、SSCのアクリルプレートがON/OFFできるように配線を変えました(^o^) 左側の白のカプラーが、SSCアクリルプレートON/OFF用。 右側の黒のカプラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月14日 13:16 TaKeA☆彡さん
  • 下げMAXテール作成♪~そのいち~

    ヤ○オクにて500円で落札したテールを 下げMAXテールに加工します♪ LEDの配置はお~My☆神さんのを 丸パクリさせてもらいましたm(_ _)m さっそくウィンカー・バックランプの部分を 裏から分解用半田こてで開腹! こんな感じで基盤を切り取って… 基盤にカーボンシート貼って、 ウィンカーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月28日 09:27 Ryo君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)