日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 車内からフロントドアへ配線工事

    助手席側の配線工事をしました。 ウエルカム用配線は暫定で大外を廻してましたが、正規のルートに付け替えました。 SMJコネクターは車体とドアを結ぶ配線の途中に有るコネクターで、このコネクターに端子を増設して配線します。 SMJコネクターのレバーを矢印方向に解除すると(画像左)コネクターが外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2010年5月8日 18:09 あずさ2号♪さん
  • 前期ハロゲンヘッドライトから後期LEDヘッドライトに変更

    前期はLoビームがハロゲン。社外LEDは付けてましたがカットラインが気に入らないのと見た目がプロ目がいい。 ただ前期はヘッドライトのカプラーが6ピンで後期が8ピン。必殺の検電(エーモン)で調べました!手書きで申し訳ない! あとはそれぞれ当てはめていく。後期ヘッドライト側からのはHIビームのアースは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月1日 20:21 フリーなlifeさん
  • 令和第一弾動画あり

    令和元年の最初の弄り。 自分も流行りに乗ってバレンティーテール ウィンカーをシーケンシャル化しました。 先月のselectionの定例会で、みん友のゆうさんの シーケンシャル化したバレンティーテールの実物 を拝見させて頂き、やったるでぇ〜とパーツを 購入しましたが、試験点灯してい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2019年5月1日 02:49 teranoさん
  • C26 ドアミラー自作ウェルカムランプ その4

    その3から ドアミラー内側のカバーを外して、配線を準備します。 ドア内張りの端をうまいことつたえば、ドアパネルは外さなくても配線を写真の位置まで持ってこれます☆ 赤のビニールテープが貼られてたので、それを剥いてやると配線を通せそうな隙間が☆ とりあえず入れていきます☆ ドアミラー付け根の下側 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年8月3日 09:24 bondsさん
  • ヘッドライトブラックアウト化計画 塗装

    さて、塗装だ・・・。 σ(´・ω・`)は塗装が大の苦手。 以前にもラムバー塗装で苦い思い出が・・・。 慎重に時間をかけて・・・・ まずは、レミさんに頂いた密着論を・・・ 失礼、ミッチャクロンを一吹きプシュー! こんなもんか? 注)えらの部分のマスキングは結局 塗装失敗し、後々剥がして黒に塗装し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2011年7月30日 22:21 みー@パパさん
  • サイドマーカー風イルミ取り付け!!

    流行りのサイドマーカー取り付けました( ̄▽ ̄) 皆さんの整備手帳を参考にして作業しました。 まず3連LEDテープの設置ですがこんな感じでアルミテープで貼り付けますがLEDテープの絶縁はしっかりとして下さい。 私はバスコークなどを持ってなかったので、STAR君のパク…参考にテープ止めです( ̄▽ ̄ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 12
    2012年6月5日 22:38 カズ@P15さん
  • スライドドアレール イルミ

    スライドドアのレールにイルミを付けました! 諸先輩方の手帳を 参考にさせていただきましたm(__)m まずは、テールランプを外します。 マルのボルト2本を外してから、 引っぱれば外れます。 続いて、スライドドアレールのカバー マル印のビス2本を外します。 で、裏側にクリップが7コ付いてい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年8月9日 23:26 こがもさん
  • 初めてのヘッドライト加工

    知り合いからヘッドライトを貰ったのを期にインナーブラック、ツインカラーファイバー、アクリルでもやってみようと軽い気持ちで殻割りしちゃいました。 自分の腕で出きるか分からないけど出きるとこまでやってみます。 とりあえず、ファンヒーターで殻割りして ウインカーの所をマスキングして、ペーパーでゴシコ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年2月10日 23:42 Pinoyさん
  • C25のラゲッジルームランプが暗いとお悩みの方へ! ② CNC25後期

    ①の続きです。 先ほど製作しておいたダイオードを間に入れ、車両ハーネスと新設した配線とをスプライスで接続します。 この部分の配線加工はコレだけです。 カンタンですね~ 反対側も同様に配線を通してダイオードを間に入れて接続します。 ウエザーを外してボディーとルーフライニングの隙間に配線を押し込み、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年1月18日 21:20 ディープナスビ号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)