日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 減光ユニット作製

    買うとめっちゃ高い減光ユニット! 諸先輩方のをパクらせて頂き作製します! 半固定抵抗1kΩを用意します 反対向けて、いつものバイスに固定 右側から1・2・3番です! 1と2の足をラジペン等を使用しくっつけます それぞれの足に配線をハンダ付け 熱収縮チューブで保護して 防水はめんどくさいから、シ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2013年3月13日 01:32 ひげ坊主さん
  • フロントデイライト追加

    グリル上部のLEDテープライトに加えて下部左右にデイライトを追加しました。 LEDテープから分岐して電源を取るのみなので30分ほどで完了。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月4日 16:57 kazfamさん
  • C26 ヘッドライト汎用プロジェクター取り付け(Hi側) その1

    2連プロ目を取り外したので、前まで付けていたプロジェクターを、再度取り付けました。 ヤフオクにてだいぶ前に落札したので詳細は忘れたのですが、確か・・・ Hi/Low切り替え式 HID8000K CCFLホワイトリング CCFLレッドアイ の何Φやったかな・・・ CCFL用のインバーターは付属 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月14日 19:02 bondsさん
  • 種なし?ちゃいます、溝なしライトバー発進! Part2

    φ6mmの丸棒を使ったLEDバー 発光幅がちょっちい物足りない? ので・・・ こんなんを使ってみたデス 5mm角棒 ってこれのほうが細いのとちゃうん? そのまんまは使いまへん 2本まとめて・・・ まぁ今回はあくまでテストなんで セメダインスーパーXクリアを使用 本チャンはアクリル専用接着剤を 使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月14日 00:51 エヴァンゲリヲン28号さん
  • 助手席側スライドドア後方アピールLED取付

    まずは内張を剥がします。取っ手のカバーを外すため、ネジを外します。 今回の整備手帳は運転席側スライドドア後方アピールLED取付時整備手帳の文章を多々引用してます。 内張をはがしますが、バキバキっとやるはずが、運転席側同様、やっぱり剥がすときにクリップの丸いところが、ボディ側に残ったのが5つ、それを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月13日 13:53 beyoonさん
  • C26 ヘッドライト汎用プロジェクター取り付け(Hi側) その2

    その1から続きです。 このサイズだと干渉もしないのでアウターリフレクターの加工は無しでOKです。 インナーリフレクターも配線用の穴あけのみでいけます。 表から差し込んだ裏側です。 上記にHB3用の付属の固定具を裏からはめて時計回しします。 時計まわしするのでひっかかり左右には動きますが、前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年2月14日 19:02 bondsさん
  • 初めてのヘッドライト加工3

    プロジェクターが到着したのでインストールしていきます。 そのままポン付けは出来ないので加工します。 まずはlow側のアダプターの内側の爪を削ります。次にリフレクターのアダプターを入れる所に邪魔な突起が何ヵ所かあるのでアダプターが収まるように削ります。 説明が下手くそで申し訳ありません。作業中の写真 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年2月28日 21:09 Pinoyさん
  • LED弄りへの通過点 簡易電源作成 その①

    これからLEDの弄りをするのにあったら便利なものを作成します~! これは家のコンセントから12V電源を取れるものです! これがあればLEDの点灯確認や電装系の動作確認も家でできちゃいます♪ まずは、材料です! ・スイッチングACアダプタ ・ヒューズボックス ・ワニグチクリップ ・テスター ・0 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月4日 22:13 おじぇいさん
  • ヘッドライト殻割り

    ヘッドライトのはず仕方は皆さんの整備手帳を参考にされてください^^; 今回はちょいとリニューアルするためにやってみました。 まずは、赤○のねじをはずしておきます。 ヘッドライトが余裕に入るくらいの段ボールを用意して、一番上の部分にヒートガン(ドライヤーでも可)を突っ込み、15分~20分放置しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月30日 10:00 かぺりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)