日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - セレナ

トップ 外装 ミラー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 【DIY】例のガラスタイル(ダイソー)

    先輩方の投稿でずっと気になっていたダイソーのガラスタイルをゲットしてドアミラーに付けてみました。貼り付け場所に合わせて黒に加工。 最近何店舗か回ったけど、ネット含め黒系は品切れのようで青系をゲット。 でもやっぱり黒にしたくとりあえず発色元の底面を削ってみました。ほぼ透明になりました! 底面を黒サイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年2月28日 20:01 オハちゃんさん
  • 快適でかっこよくなる為に 其の38 自作サイドブラインドモニター

    夏に行った作業なのですが、納得いかなくUPしていなかったものです。 忘れてしまう前に、記録簿(失敗作)として載せておきます。 バックミラーの電子化を行なって、次はサイドに取り掛かりました。 純正OPで、サイドだけで5万弱・・・ 自作に踏み切りました。 幸いにも最近はネットで安い小型のカメラが出 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年11月18日 11:08 せ礼なパパさん
  • キーレス連動 ドアミラー自動格納ユニット その2

    画像はサイドブレーキから真上を撮影したものです 白いカプラーが刺さっているのが アクチュエーターのリレーになるので そこからアンロックの信号を拝借します 色は緑に赤ライン線です ロック・アンロックをすれば カチって作動音がするので 簡単にみつけれます かなり狭いので カプラーをぬ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月26日 12:32 CBA-MH21Sさん
  • ドアミラー自動格納~

    格納し忘れが多かったのとドアロックを確認しやすいと思ったのでパーソナルCARパーツの汎用型TYPE-Aを購入。 スイッチ付近をばらします。 車種専用ではないので(予算の都合上w)配線ブッタギリです。ギボシ処置です。 ユニット側の配線もギボシ処置して取り付け。アースとACCも合わせてとります。 助手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月28日 16:33 そらぴかさん
  • パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-A取り付け

    先日購入した 「パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-A」を取り付けます。 まずは、BCMユニットからドアロック信号の確保。 相変わらず、アタックしにくい場所です。 それで、運転席側のピラー・三角窓の下・ステアリング下・エアコンダクトと順番に外していきます。 外し方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年6月24日 19:20 姫あやさん
  • ドアミラー自動格納装置の取り付け

    購入してから約8ヵ月、放置状態だったドアミラー自動格納装置を取り付けました。パーソナルCARパーツ製のTYPE-E、ハーネス無しの廉価版です。 取り付け方法は諸先輩方の整備手帳を読んで、本体側にギボシ処理をしたり準備はしていましたが、内装の取り外し方がどうしてもわからずに躊躇していました。 GWを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月7日 23:03 winds-8さん
  • 日産純正 ドアミラー自動格納装置 その1

    自分で取り付けする場合は、別途C26用の取り付け要領書をもらってください。 まず、ダッシュサイドロアパネルを外します。 写真中央のプラスティックのねじを外して、パネルを手前にぴっぱります。 インストロアドライバーパネルを外します。 10mmのボルトを取り、手前にぴっぱります。 完全に外さなくてぶら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月9日 21:00 ゆう@ライダーさん
  • サイドカメラ装着

    ドアミラーの下側に丸タイプの埋込型のカメラをセット 目立たない感じがイイ^^; このくらいだとカメラは見えない^^; まずはカメラの向きを決めないとなので、一時的に配線してチェック 最初の位置より外向きにしました エーモンのスイッチを追加 フロントカメラの電源をスイッチ経由に変更 スイッチオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月4日 18:23 wayward07さん
  • 下げMAXミラー、しました!①

    超先輩の蝶様考案、 下げMAXミラーするで! 車体に付けた状態でまずは4㎝の所にマーキング。 皆様、先輩方々の整備手帳を参考にさせていただきました! 車体に付けたままの方が計ってマーキングしやすいと思います! あれっ? もー切っちゃった?笑 切りました!! ちなみに、予備なんてものは、、、、 あ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月1日 23:01 ra-puhironさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)