日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • バックドアスタビライザー?

    ドアスタビライザーがうまくいったので 調子こいて( ´ー`)バックドアにも取り付けます とりあえずは ドアサイドのこの部分を利用することにしました ρ(´ー`) コレ ホームセンターで 戸当たりゴムを購入  削って形を合わせますので大き目の物を選びました ビス2本だけで止まってますので 車から外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 16:31 我楽多工房さん
  • 牽引フック取付け用ブラケット作成2

    前回加工完了して錆止め吹いて完了でも良かったのですが、塗料も余っているので練習がてら塗装する事にしました。 キャンディーゴールドです。 次に下地シルバー後にレッドです。 イマイチだったので実験含めまたゴールドをポンポンしました(笑) またレッドです。 ちょっと記憶が曖昧ですが、その後パープル重ね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月17日 10:39 Magic32さん
  • 牽引フック取付け用ブラケット作成

    会社に連結金具が大量に余っているのでこれを加工してブラケットを作ろうと思います。 材料注文するとセットで来るのでほぼ毎回余ります(笑) 元々18ミリの穴が1つあいていますが、調整効くように25ミリに拡張します。 会社の部署違いの後輩に機械の使い方教えてもらって孔けようとしたら、教えるよりやった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 15:23 Magic32さん
  • 自作 タワーバー2号機 完了

    とりあえずタワーバーの製作はコレで終了に~ ほとんど磨きレポートですが。 奥から ・2号機ウォッシャータンクに当たる バー磨き傷 台座磨き無し 補強有り ・2号機補強なし タンク当たらない バー磨き傷 台座磨き無し 補強無しA ・2号機補強なし タンク当たらない バー磨き傷 台座磨き無し 補強無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月5日 22:52 くらいすさん
  • G-BLOODタワーバー装着

    まずは、商品です。 色は赤!! 綺麗に塗装されていてこの時点で大満足です。 で、皆さんの整備手帳を参考に運転席側のボトルを外します。 次に、助手席側です。 ねじ穴が合うようにバー留め金の位置を微調整します。 (タンクが邪魔だったので、運転席側を仮止めし、助手席側の留め金を微調整しました。) 位置が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月14日 18:12 knight_20_00さん
  • エアロガード(その1)for皆さんの肥やし

    先日取り付けたフロントプロテクター! せっかく苦労して取り付けたにもかかわらず、カミさんがガリガリしちゃったら、目も当てられません…(>_<) なので、早速エアロガードを装着! まずは、完成写真です! でも、地面に面した側に取り付けているため、全く見えません!(笑 これが取り付けたエアロガー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月27日 18:20 ロイヤルエンジンさん
  • 自作ロールバーVer.2

    車検も無事終わり、そろそろ私流のノーマルに戻そうと思いましたw サイドマフラーはうちの奥さんから 「窓開けると真横からブォォォーって聞こえてうるさい!」と苦情が入った為見送りw とりあえずロールバーを戻す事にしました。 がっ! 前回製作した時に車内で仮組をし、車外で本溶接をおこなったのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 17:53 営農産婆さん
  • RCタワーバーなんちゃってポリッシュ?

    本来は塗装するのがいいんですが 私は待てができないので(笑) なんちゃってポリッシュをする事に(^^; 使用する道具は、グラインダー、電気ドリル ペーパーディスク#400、フェルトディスク 電動ドリル用フェルトビット 研磨剤(今回は青棒を使用) タワーバーを取り外し、ペーパーディスクで下処理をし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月12日 16:23 ひげ坊主さん
  • フロンタワーバー製作

    まずは、LLCのリザーバータンクを1cmダウンさせました。差し込み部分を削って余分な部分をカッティングしました。そして採寸撮りし現物仮合わせ。 仮溶接です。 LLCとタワーバーの現物合わせに位置確認です。溶接へたくそです。 フレームとタワーバーの隙間に鉄板をあてがいました。(隙間が4mmくらいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月24日 04:43 セレスターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)