日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - セレナ

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • 純正ステアリングスイッチのLED打ち替え

    C26 MC後のステアリングスイッチです。 MC後のスイッチはここが最初から光る仕様と なっていますが、日産お得意のアンバー!!!! 勿論、こちらも・・・・・・・ バラして蒼のLEDに打ち替えです。 途中で、点灯確認中!!! はい!! 全て交換完了~!!! 回りが明るいので判りにくいのです ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2014年2月8日 18:32 ゆぅ@多摩さん
  • その3:フォグランプスイッチ追加(コンビネーションスイッチ修正)

    セレナのコンビネーションスイッチにフォグランプ用のスイッチを取り付けてみました。 スイッチはエーモンのプッシュスイッチタイプです。付属のシールから好みのデザインを選らんで貼り付けて、結構いい感じです。 スイッチの操作は、向こう側から手前に押すようになっています。 車両に取り付け結果、フォグが点灯し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2012年11月3日 23:22 DOJI3さん
  • 【C26】ミラースイッチの方向ボタンの点灯化

    今回はミラースイッチの方向ボタンの▲マークを点灯化させました(*^^*) 以前にお友達のミラースイッチのLED打ち替えをした時に、方向ボタンが点灯しているのを見て、自分のも点灯させたくなってしまいましたσ(^_^) まずはオクで入手したフーガ用のミラースイッチとC26のミラースイッチを比較してみま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2013年10月16日 04:45 かずまりんさん
  • C26セレナにY50フーガ用ドアミラーコントロールスイッチを流用&LED打ち替え

    今回は純粋に(?)日産純正部品で~す♪ Y50フーガ用のドアミラーコントロールスイッチで~す♪ スイッチを分解して基盤を摘出します♪ 4ヶ所のアンバー色のチップLED(赤丸印)をオレンジ色のLEDに打ち替えます♪ 打ち替え途中で試験点灯&色目比較♪ 実車にて点灯確認… バッチリ♪(・∀・) ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2012年2月21日 18:36 はっち@エ○村長さん
  • C26 ハザードスイッチ点滅化

    新年一発目の弄りです。 暮れのブログで言った家族の為になるような弄り?どころか完全自己満足なやつですw 妻の親父さんの車のハザードスイッチが、ハザードに同期して点滅するので、かっこえぇなぁて思ってたのでセレナにも! 正月休み最終日の今日、早起きしてしました。 パネル外してハザードスイッチにつながっ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年1月3日 14:17 bondsさん
  • シフト連動イルミ自作Ver.2 ①

    KEN@C26さんに教わった信号線を使ってみようと思い、前回の改良をします。 KEN@C26さんありがとうございました。 まずは回路図を書きます。 前回と同じく小信号シリコンダイオードでON/OFFを切り替え。 ※小信号ダイオードを使うことでリレーが必要ありません 基盤の切り出し 前回の基盤はユ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2012年8月19日 01:39 ぷれみあむさん
  • 前回のプッシュスタートスイッチ改良編

    START/STOPスイッチの白LED高輝度化 LOCKイルミを赤に変更 ACCはそのままオレンジ ONはブルーに LEDは内部にスペースがあるため3mm砲弾でも問題ないです 但し、スイッチ部分のは中のゴムを切り込む必要があるのでチップLEDの方が安心です そして・・・さらに 回路変更!! ダミ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年4月7日 15:25 ぷれみあむさん
  • C25後期 ルームランプ一括スイッチ その2(配線編)

    コネクタをはずし、赤丸の真中の線(青・金)をぶった切ります。 切ったらそれぞれをギボシ加工します。コネクタ側ではない方がマイナスになるとルームランプが点灯します。ギボシコネクタ脱落時の誤動作防止のためコネクタ側をオスにしました。 近場にボディアースが取れる部分が見当たらずアースをどこから取るか悩ん ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2009年10月23日 22:15 うめ2さん
  • オートクルーズスイッチ 点灯化

    今更ですが、オートクルーズスイッチ点灯化してみました。 前期型のセレナはステアリングスイッチ照明がありません・・・ みんカラの偉大な先人達の教えによれば、平成23年12月までに製造された車輌にはステアリングスイッチにLEDが実装されていて、イルミ電源が供給できれば簡単に点灯させることができると ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年4月30日 09:49 なかよし173さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)