日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 内装 インテリアパネル

  • 取り外し☆Aピラー編

    Aピラーを取り外してみます。 助手席側で説明していきますが、運転席側も一緒です。 ウェザーストリップのゴムを引っ張ります。 引っ張ると簡単に外れます。 Aピラーに掛かっている部分を外します。 天井部分に内張りはがしを差し込んで、グイグイと手前側に。 手が入るくらいの隙間が出来たら、手を入れて・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年6月28日 01:26 ダンス@17さん
  • C25後期エアコンパネル液晶反転

    この前、C25前期に前期の枠のみを流用した後期エアコンパネルを移植したのですが、時間が無かったので液晶反転は後回しでした。 とりあえずエアコンパネルをお持ち帰りして、解体していきます。まず裏側のビス5箇所を外し白いカバーを外します。 カバーを外すと基板が現れます。 基板を真上に引き上げると、液晶と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年8月24日 21:28 ぼくちん。さん
  • インスト(ダッシュボード)の異音(コツコツ音)対策 詳細編

    先日UPしたインスト異音対策の詳細編になります。 先ずは皆さんの整備手帳を参考にさせていただきインストを外し家に持ち帰ります。 そしてあちこち叩いてみたり押してみたりと音が出そうなところを確認してみます。 デフォッガ吹き出し口付近を押してみたとき・・・・。 「コツコツ」 と聞き覚えのある音がし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年2月5日 23:20 ちゅぱちゃさん
  • 純正スイッチパネルx2作戦! その① for 後期ハイスタVセレクション

    運転席周りの全てのスイッチ空きスペースを使い切ってしまっていたディープナスビ号です。以前フットランプを装着時でスイッチは満員状態。その後、ピラー照明装着で更に2個スイッチを投入したのでスライドドアメインスイッチ&イオンインジケーターが裏へと追いやられた状態にありました。今後更にスイッチの投入予定が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月17日 16:45 ディープナスビ号さん
  • インスト(ダッシュボード)の防音対策

    これは整備手帳というより整備記録って感じですね。 異音対策の際についでなので防音もしてみました。 こんな感じに貼れる所にこれでもかってシンサレートとエプトシーラを貼っておきました。 対策後はかなり変化がありました。 今まで気になっていたエンジン音がかなり控えめに聞こえる程度になりました。 部分的に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月5日 23:29 ちゅぱちゃさん
  • CC25 DIN BOX加工

    ヤックDINボックス(2DIN)とクラスターリッドの寸法が合わず純正のインストセンターボックスを取り付けておりましたが、この度、加工を試みました。 クラスターリッドを削るのは憚かりますので、DINBOXの先っぽを削ってみることにしました。 グラインダーへダイヤモンドカッターを装着 カッティング 後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月21日 18:15 やる気になればさん
  • C25後期 センタートレー照明LED化

    センタートレイのオレンジ照明が気に入らなかったので、とりあえず簡単にLED化を。 エルパラさんで購入した18LEDマルチ基板の3連だけ使用。基板へはLEDとCRDをはんだ付けするだけの簡単工作。 LED側の拡大写真です。赤丸の部分がCRDのマイナス側になります。抵抗を使う人は気にしなくていいですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月27日 21:45 うめ2さん
  • センタートレイライト取り付け

    代車のC27に付いていたものを見て、 付けようと考えたもの。 前期型は標準装備だったらしく、 後期はオプション。 配線だけはインパネ裏にあるのでトレードイン。 取り付け後。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月16日 16:05 なかむら@Saiさん
  • ダッシュボード異音対応

    愛機もダッシュボード付近から異音が出だしたので分解して調査実施。 外したパネル。 そしたらやっぱり他の方も報告されてたように、ココのプラスねじが両方とも緩んでやがった。 増し締めして元に戻して完了!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月28日 18:39 つね(highrider)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)