日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • 後付けライトの光軸確認してみました。

    壁の有る所を探して、 ここ良いじゃんて、見付けたので、 さっそく、照らして確認してみましょう。 (*σ>∀<)σ まずは、ベッドライトの、 下向きからにて。 ベッドライトの、 下向きの照らしている高さを、 正面の壁のしたの方に、 合わせてみました。 (≧▽≦)/ 次は、ヘッドライト上向き。 (( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 23:33 KimuKouさん
  • NAPOLEX Fizz-890修理

    今日は休みなので1年前に取り付けたNAPOLEX Fizz-890を修理しました。 シガーソケットからの電源コードを取り回しでちょっと引っ張ったら電圧計とバックライトが壊れた😅 引っ張ったのが原因なので電源コードの断線ですね❗ 切れていそうな場所が特定できたので電源コードをチョキン😃✂✨ あら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月4日 13:58 kuta55さん
  • 例のスロコンについて考証してみたw

    先日取り付けたスロコンについて 考証してみようかと思います。 ※あくまでも俺的感想なんであしからず・・・ ノーマル 例のごとく、モッサリした反応。 よく今まで我慢してたなと・・・w SP1~2 まだ何となくモッサリ感が残る。 アクセルを半分近くまで踏み込むと やっと違いが出始める。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年8月29日 23:59 あうてち@AUTECHさん
  • 【C26】アウディ風アイラインイルミの減光

    今回は以前に設置したアイラインイルミがあまりにも爆光だったので、少しだけ減光することにします(^0_0^) 実はこのアイラインイルミを設置した時に、減光させるために30Ω3Wの抵抗を入れておりました。 ただ、アイラインイルミを暫く点灯させておくと抵抗が少しだけ温まってきていたので気になっていました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月14日 06:31 かずまりんさん
  • 【C26】リレーのカチカチ音を低減させる

    先日、ブレーキ&ハザード連動でハイマウントとリフレクターを交互点滅させる為に2つのユニット作りましたが、リレーが全部で5個接続されている状況になっています(*^.^*) ハザードを点滅させると、その5個のリレーが一斉に点滅に合わせてカッチカッチ…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ユニットはジャッキ収納庫内に設置し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月21日 01:20 かずまりんさん
  • Y31シーマホーン修復

    外周のプラスのネジを6個外します 中はこんな感じ プラス端子のリベットをドリルで揉んで外す 清掃して 3mmのビスで固定 組み直してこれが こうなりました♪ これでばっちり直りました。多分(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年1月8日 23:07 ゆう@ライダーさん
  • リアリフレクターの調整

    ハイマウントポジション用にと、かずまりんさんから頂いていた「かずまりん工房 MAX優先LED減光ユニット」ですが、リアリフレクターの減光用に使わせて頂きました。 昨年10月から実に半年寝かせてしまいました(爆) かずまりんさんありがとうございました! これが「かずまりん工房 MAX優先LED減光 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月15日 01:39 浜ととろさん
  • ドラレコ前後取り付け後の確認

    正常に動作していることを確認しました。 序にリアのドラレコについて撮影してみた。 配線はバックドアのプラスチック部を外してドアの中を這わせています。 蛇腹経由で車室内へ おかげでとってもきれいに取り付けできています。 自画自賛(苦笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 22:43 丹沢山猫さん
  • 車検後の戻し

    車検が年末にあって検査に通らない部分をあらかじめ 殺していたのと、当日指摘、撤去したコイツ(バッフォグ) を今後の車検対策でちょいと加工して戻して行きます まずバッフォグはいつでも外せるようにカプラー化して ドライバー1本で取り外し出来る様に👍 後はジャッキスペースにあるキルスイッチOFFで リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年1月9日 12:43 ∞eighter大パパ∞さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)