日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 【C25】マフラーアース取り付け①

    今話題のオカルトチューン! マフラーアースを施工します!! 色々徘徊して赤枠部へ取り付けします♪ フロント部 拡大 フロント側はタイコに取り付けます。 車体側は赤枠部のボルトに取り付けます。 14㍉のソケットレンチを使用します。 センター部 拡大 タイコ前接続部後の短い部分に取り付けます。 取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年6月24日 13:51 ふくちゃん@福岡さん
  • アーシング 電流センサー 対策前

    オーディオテクニカのOFCパワーケーブルを使ってのセレナへのアーシングです。(^^;) なぜか?レガシィの時からアーシングは好きなんですよねぇ。(^^;) と、いうことで、まずは二股に分かれた8ゲージのケーブルをオルタネーターのボルトのアーシングポイントに取付。 もう一方はオルタネーターオ奥の純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年3月5日 23:10 miyackさん
  • コルトレーン・アースケーブル取り付け

    C25で使用していたものを流用しました。 ところが、、やはりモデルチェンジの影響か長さに余裕無し。 ということで、インテーク下を通すことにしました。 インテークの外し方は →エアインテークの外し方 http://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/81 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月21日 00:07 ヒデゴンさん
  • エンジンルームアーシングやってみた

    某オクにて落札したアーシングキットが昨日着弾したので取り付けます! 付属のボルトナットバネ座金は鉄っぽかったので、スーパーなホムセンでステンレスの物を調達、換装! いきなり着いてます(-.-;)y-~~~ 取り付け場所が定番のスロットルバルブんトコと エキマニ横の純正アースがあるトコ 後、コンピュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月15日 23:24 ∞eighter大パパ∞さん
  • マフラーアーシング施工

    今回は燃費、走りだしのモッサリ感改善の為のイジイジを💪 先日購入した、マフラーアーシング(3本入り) 長さは、横に物差しを置いておいたので参考に😁 あとは、アーシングを結ぶステンのホースバンド(直径50㍉)を用意しました😁 ジャッキアップして、身体が入る隙間を持たせたのはいいんですが… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年3月23日 19:48 くまモン(´(ェ)`)さん
  • アーシング見直しました

    C25セレナには電流センサーが有り、アース線を直接バッテリーに取り付けるのは良くない!との事で、以前無理やり電流センサーにケーブルを通して端子台と接続していたのですが、最近見付けた情報では、追加された配線の影響で抵抗値が変わってしまい良くないとの事だったので、見直しを行いたいと思います。 まずは電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月7日 00:52 ちびまる商店 店主さん
  • アーシング!

    アーシングしてみました♪ 今回は四本アーシングします。 一本目は左側のここです(^^) 二本目はエンジンルームの奥のここ! 三本目はエンジン右側のこの場所(*´∀`) 最後はエンジン左側のこの位置にしました♪ あとは、きれいにまとめて 結束しました(^^) 見た目も綺麗ですね♪ 譲ってくださっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月2日 23:07 aqua0103さん
  • C25 マフラーアース

    先輩方のページを回っていたらマフラーアースなるものを発見。 やってみたくなり、夜なのに作業開始。 手元にあったケーブルがΦ1.25-2芯のビニル平行線。二本まとめたのでΦ2.5。 両端端子あげしてビニテ巻き。 設置はここ。マフラーのリアピースのジョイント部分。 先ほどのケーブルを結束。 明日、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月20日 19:59 ふじさん@さん
  • マフラーアーシング

    マフラーアーシングをします。 用意したのは ダ○ソーで購入したパイプバンド! 以前エンジンルームにアーシングで使用してた アース線を2本再利用しました。 作業しやすいようにジャッキアップします。 フロントパイプにパイプバンドで アース線を取り付けます! 反対側を車体のボルトにかませます! こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月16日 20:36 Bダッシュさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)