日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 【パーツ作成】ガンダムヘッドでダミーセキュリティースキャナーの作成

    今回はお友達の為にダミーセキュリティースキャナーを作りました(*^^*) 以前のオフ会の時にガンダムヘッドを頂き、好きなようにLEDを仕込んで欲しいという完全なお任せの依頼でした(^o^;) 私はガンダム世代なのですが、お恥ずかしながらあまり詳しくないのでどんな感じに光らせたら良いのか全く分かりま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 19
    2013年6月27日 23:27 かずまりんさん
  • 端子台の作成・取り付け

    諸先輩方の整備手帳を参考に端子台を作成しました。 ・端子台(12P、4P) ・丸型絶縁端子(R2-3.5S、R1.25-3.5S) ・丸型用絶縁キャップ(TIC1.25) ・電線(AVS0.75SQ) ・平型端子 ・ギボシ プラス側とマイナス側を別にしてみました。 プラス側はエーモンのツインカラ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年12月1日 22:21 マツ3さん
  • スライドドアポチッと化 その①(遅延回路作製編)

    そろそろポチッと化に向けて作り出さなければと重い腰を上げました(;・∀・) まずは材料です。写真にも一応書いておきましたが、 ・MOS-FET 2K2232       ×2個 ・1/4W 27kΩ           ×2個 ・電解コンデンサー10μF(16V) ×2個 ・ユニバーサル基盤 あ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 12
    2009年11月2日 21:23 おじぇいさん
  • 初心者の為の端子台作製 作業②

    ~①の続きです。 それでは… 応用編を利用して、長く切ったケーブル1本と、短く切ったケーブル3本を繋げてみましょう猫 この画像を見ると 「???」なカンジですが… こうして見ると… このまま端子台に繋げてみました。 長いケーブルを伝って来た電気が、短いケーブルに分岐する事に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2011年12月21日 19:44 怒羅猫@ちーむ森さん
  • オートスライドドアポチッと化①(遅延回路作成篇)

    ポチッと化に向けて、遅延回路を作ります。 【材料(スライドドア2枚分)】 基板:1枚 FET(2SK2232):2個 カーボン抵抗(27kΩ):2個 コンデンサ(16V 10μF):2個 写真にはありませんが・・・ ダブルコード(赤/黒 約10cm):2本 シングルコード(橙 約10cm): ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2008年11月3日 00:11 SO-SOさん
  • 【C26】端子台製作

    昨晩ようやく端子台の製作に取り掛かりました。 端子台はホームセンターで購入しました。 私はコンパクトに6Pの物を選定しました。 各端子から2本ずつ出しましたので、実質12P分ですね^^ 配線が混み合うと思いますが、まぁ、様子見という事で(笑) 製作に費やした時間は2時間位でした。 左から、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2011年11月25日 08:29 かずまりんさん
  • 【C25】ポチッと化への道①(遅延回路ユニット作成1)

    やっと思い腰を上げました(笑) 部材は随分前に揃えておいたものの なんだかんだでやれずじまいでした(泣) がしかしこの前参加したオフ会で 自分以外のオートスライドドア達が 全てポチッと化されているのを見て 一念発起しました!!p(・∩・)q と言う事で遅延回路の作成に入ります!! まずは部品紹 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2008年9月8日 00:43 ふくちゃん@福岡さん
  • 初心者の為の【ギボシのかしめ方】

    オイラの周りの人達… 「ギボシのかしめ方なんか知らねーョ。つかギボシって何??(笑)」って人ばかりだったので、念のためギボシのかしめ方をアップする事にしましたあせあせ(飛び散る汗) まず、配線に使うケーブルの被服を剥き、ネジネジします。 車内配線に使う一般的なケーブルをギボシでかしめる場合、ケーブル ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2011年12月21日 18:13 怒羅猫@ちーむ森さん
  • ラゲッジランプ連動化

    ルームランプと連動してラゲッジランプも点灯させたいと思います。 まずは連動前の画像 3列目の天井が青く見えるのは3列目の壁際にLEDテープを仕込んでいるので青く見えています。 購入した整流ダイオードです。 白から赤に電気が流れます。 アクセスする場所は、助手席側のサンバイザーを下ろすと見えるこのカ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年12月12日 21:54 yumimaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)