日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 【C27】アシストディスプレイ用のステアリングリモコンをナビにも使う

    日産オリジナルナビ取付パッケージ装着車のステアリングスイッチの配線に手を加えることにより、社外ナビ(パナソニック、CN-RE04WD)の操作に割り当てられるスイッチを増やす方法です。 アイデアは、かてぃすさんの「アシストディスプレイ用のステアリングリモコンをオーディオにも使う」からいただきました ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年12月9日 22:26 空のプーさんさん
  • またまた作り直し(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )自作ルームランプ

    今日のうちにやりたいことの1つ(≧∀≦)ノ ここの球だけ球切れしてます( ノД`)シクシク… また作り直し(꒪̥̥﹏꒪̥̥ ) ただまぁ1ヶ所だけだからまだマシでした(¯―¯٥) 今回は備忘録も兼ねてとょっと細かく記します(¯―¯٥) またいつ球切れするか(•﹏•ั;ก) デザインは前回と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月3日 19:19 かずっち14さん
  • 交流100v電源→直流12v

    家電のDCアダプター 100v→直流12v仕様を 電装品の動作確認用へ改造 先端を切断し被覆を剥きます。 もう10年前に作っていましたが あげてしまい、、最近必要となり! (wattin7777777さんも 作製されていましたね!) クリップをホームセンターにて 購入しました。 180円くらいだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 19:49 トムジジさん
  • ステアリングスイッチの点灯化

    たくさんの方々のページにて、私のセレナのステアリングスイッチ部にも、初めからLEDが仕込まれている事を知り、夜は真っ暗でオーディオ操作すら不便である事から、点灯させてみることにしました。 MOPナビのため、ステアリング左右にそれぞれスイッチ類がありますが、ステアリング下の2つのカプラーへ、イルミ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年11月10日 17:14 ヒロ之さん
  • ウィンカー シーケンシャル・点滅切り替え

    先日取り付けた流れるミラーウィンカーのキットに付属のスイッチを取り付けます。目立たなく、操作しやすい場所を考えていましたので、理想にバッチリな場所を見つけました。 このカーメイト・シガーソケット増設を加工し、ウィンカーの流れる・点滅切り替えボタンをセットしました。 そんなにシガーソケットを使わない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月5日 13:29 鹿大佐さん
  • シフトインジケータのLED化

    シフトインジケータの電球をLEDにしようと調べていたら 何故か?道具が揃っていたので久しぶりに自分でやろうかと^^; インジケータの下のスペースの型取りして基盤をカットして Flux LED の青を3個セット 5個にしようかと思ったけど面倒なので横着の3個で^^; ブレッドボードで点灯確認 ノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 19:39 wayward07さん
  • エアコンパイプ断熱

    まだまだ暑い日が続きそうなのでエアコンが活躍すると思います。 少しでもエアコンの負担が減ればと思いパイプ断熱してみました。 用意する物はゴム管カバー、ガラスクロステープ、タイラップ エアコンパイプの低圧側を断熱しました。ゴム管カバーは切りこみがあるので取り付けは簡単です。 ゴム管カバーの上から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 21:06 ふくすけ@S14さん
  • カロッツェリア ND-DVR1 マウントを3Dプリンタで自作

    C27セレナはND-DVR1の本体を取り付ける部分が見当たらないので、ボタン類が少ないこの場所に取り付けることにしました。 図面を引いて型紙を作って角度などを確認しました。 SDカードの取り出し口が上面にあるので指のクリアランスも考慮してこれだけ手前に傾かせました。 ディアゴスディーニの3Dプリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 16:17 たっく79さん
  • ラゲッジランプドア連動化

    ほぼ一年ぶりの整備手帳ですが、やったことは大したことないです(汗) だいぶ前にエーモンの整流ダイオードを購入していたのですが、諸先輩方の整備手帳を見てみるとBCMユニットのところで作業されている人が多かったのですが、そのへんいじって拡張する気もなくなっていることもあり、素直に助手席の天井から作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月31日 18:16 だみだこりゃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)