日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ACC電源取出しスイッチ増設

    前回作成したスイッチの電源供給元はミラーオーディオACCから取りました。 こちらを使用しました。 アースは分岐点ターミナルからです。 バラす都合のタイミングで撮ったのでプラプラしています(^_^;) スイッチパネルを戻して点灯確認です。 これでスイッチパネル裏までACCが来ています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 09:54 Magic32さん
  • フォグランプ交換その他もろもろ

    以前付けていたプロジェクターフォグランプを新しい物に交換しました。付属のステーでポン付け出来るかなと思ったけど甘かった。 バンパー外しあれこれ加工しながら取り付けました。ついでにledバルブもこれもちょい加工で取り付けです。 あとリア側のスペーサー。今まで取り付けていた物はハブとスペーサーに若干の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 13:44 serena1975さん
  • インバーター移設

    こちらも前の車からの移設です パネル外しに苦労したのと インバーター設置位置に悩みました 車内でポータブルバッテリーも 充電しますので 助手席足元奥にしました USB差し口をここに置けば 何かと便利なので! これ充電問題も解決です(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月28日 08:03 がんがんじぃさん
  • ラジエター&オルタネーター交換

    c25の泣きどころの一つ、ラジエター破損の保証修理に預けた際に担当サービスマンがオルタネーターからの異音出てるので一緒に作業してもらう事に。 作業は一泊二日。 いつもの様に保証修理なのですが、そろそろ保証限度額ギリです(笑) 交換後は低速巡航時に時折聞こえていたゴロゴロ音が出なくなり非常に快適で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月16日 16:51 オヤヂさん
  • リアハッチ照明増設

    去年ラゲッジランプを増設したのですが、もう少しリア入口付近を照らしたいと思いました。 両サイドにマスキングをして位置を決めました。 因みにセンターのマスキングは今回は不要と思ったので気にしないでください(^^; 10mmで削孔しました。 電源の配線を加工しました。 以前ラゲッジランプ増設した時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 00:50 Magic32さん
  • ラゲッジランプ増設2

    電源の取り出しはお決まりの本来のラゲッジランプ裏側からです。 この配線はクッション剤が巻かれていて、少しためらいましたが、剥がしてタップで分岐しました。 多分0.3sqくらいかと思います。 一応プラスには赤マークしておきました(^^; 細線用のタップを使用するのですが、商品の配線が0.5sq な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 03:15 Magic32さん
  • ラゲッジランプ増設1

    利便性を求めてラゲッジランプを増設することにしました。 リアハッチの内張りセンター下にあるドアロックの点検口の為?の部分を外してそこに専用設計のランプを取り付ける作業です。 のっけから通線に苦戦している所です💦 運転席向いて左端を上へ向かっています。 そして蛇腹の部分に通すのですが、リアハッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 02:10 Magic32さん
  • フロントウインカー??

    写真は一枚もないのですが、この前からアンサーバック時にウインカーが光ってわかっていたのが右側だけやけに暗い。 実際のウインカー、ハザードもエンジンオフ次には暗い。 エンジンオン状態だと正常な明るさがあります。 ウインカーはLEDに変えているためハイフラ防止抵抗を付けていますが、試しに抵抗を外した状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 11:54 serena1975さん
  • rei04取り付け(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

    GW前に取り付けようと思ってたのですけど色々とやってましたら後になっちゃいました(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) いつまでも箱のまま残すわけにもいかないのでちゃちゃっとやる事に( *๑•̀д•́๑)」 アクセル上の辺りの白丸の場所にOBDがあるので前に買っていた2股分岐を付けました(❀╹◡╹)ノ 2股に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月9日 21:16 かずっち14さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)