日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • リヤモニター にYoutube

    キューブとekスポーツ には現在androidナビが付いている為、AbemaTV Youtube Amazonプライム・ビデオは簡単に視聴出来るのですがセレナには純正ナビが付いてます。 Androidナビを再度購入して取り付けても良いのですがまた地デジチューナーやカメラとか色々手間がかかりそうだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月14日 00:46 キュア☆おじさんさん
  • ドアミラードアロック連動格納キット取付け

    以前から気になっていた物が、格安で 手に入ったので取付けてみました。 〇の4か所外します。 エアコン吹き出しミラースイッチ部分を外したところ。 ミラースイッチコネクターに専用カプラーを割り込ませます。 OBDに専用カプラーを差し込みます。 (もう片方に分岐されたOBDコネクター(オス)があるので別 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月15日 03:10 なかよし173さん
  • ND-BT1でAndroidスマホにBluetooth接続してCDDB(曲名情報)を取り込む

    Carrozzeriaの古いナビ、AVIC-HRZ09で新しいCDのタイトル情報を取り込みたかったのでBluetoothユニットND-BT1を取り付けました。で、取り付け・認識確認後、まずは通信設定を開きます。ちなみに今回はAndroidスマホ対象で、iPhoneの場合はまったく不明です。 Blu ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月21日 22:12 mine_serenaさん
  • オートライトの不便さを少しでも解消したい・・・・

    毎度です オートライトの位置が OFF→AUTO→スモール→ヘッド にあるせいで、ヘッドを点灯させる為にAUTOを通るので一瞬ヘッドが点灯してスモール点灯、ヘッド点灯と言う動作になりヘッドにはあまりよくなさそうです(汗) 一瞬でOFF→ヘッドまで動かせば問題ないですが、とても面倒なので なので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2010年12月24日 21:26 Ren-Styleさん
  • ラゲッジランプ ドア開閉連動化

    嫁さんがこの前3rdシートの荷物を取ろうとして真っ暗だったので、 いろんな人の整備手帳を見てやってみました。 まずは、グローブボックス外しですが、セレナの取説の236ページに詳しくのっています。 次に画像の赤丸のトルクスを外して手前に引くとグローブボックス上段が外れます。 そうすると四角のBCM ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月22日 22:04 ☆Ryo☆さん
  • ドア開けたらアイスブルーのLED光るカーテシランプ取り付けた

    ちょっと明る過ぎるかも? でもドア開けた時に後方からよく見えて安全だと思う。 このLEDテープライトはつぶつぶ感なくてめっちゃ綺麗に光る! 運転席側も付けました。 運転席ハンドル下のパネルを外します。 この空いてるカプラーにヤフオクで落札した電源取り出しオプションカプラーを差し込みます。 電源取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年7月10日 21:03 しんころすけさん
  • エンジンルーム〜室内配線

    端子台を付けたので、 今度はそこから、エンジンルームへACC、常時、GNDを 配線します。 まずは、エンジンルーム内のパーツはずします。 ピンのみなので、すぐにはずれました。 本当は、ワイパーとかとってごっそり外したほうが やりやすいと思いますが、面倒なんで、、、(^^; はずしたはいいけど、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月17日 17:22 tomo@E26BGさん
  • 汎用オンディレイでありんす バックランプディレイ等にどうぞ

    汎用オンディレイであります NE555Nは200mAまで駆動できるんで 1A流せるマイクロリレーは楽勝でありんす 手持ちの40A パワーリレーも駆動できた んでリレー部分を変更するとヘッドライト クラスの大電流にも対応できるです 遅延時間は抵抗値と容量を適当に合わせ 込んで下さいませ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年10月4日 16:31 エヴァンゲリヲン28号さん
  • ユピテルリモコンエンジンスタータ(VE-E77R)取付け④

    念のため、L端子も繋ぎました。 ヒューズボックス上に3つのカプラ(白色)が縦に並んでいます。 その真ん中のカプラ(白色)に青/黒の配線があります。 これがL端子です。 ちなみにL端子(オルタネータ線)とはエンジン停止時に0~2V、エンジン始動時に10~14Vが来る配線で、きちんとエンジンが始動した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年1月9日 18:31 ショ~ジ@白FC(元TORA)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)