日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ユピテルリモコンエンジンスタータ(VE-E77R)取付け③

    画像右のあたり、カプラが外れているのが分かるでしょうか? キーシリンダと純正カプラの間に車種別専用ハーネスを割り込ませます 割り込ませたハーネスを運転席足元に持って行きますが、赤丸で囲った部分はブレーキペダルで稼動するので接触しないように注意します いきなりですがグローブボックスを外しています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月9日 18:30 ショ~ジ@白FC(元TORA)さん
  • 端子台取付け①

    先日取付けようとしてエラい目にあった端子台。 しばらくは自粛しようと思っていましたが、早起きしたのと今日の陽気に誘われてついつい付けてしまいました。 エラい目の内容は・・・ http://minkara.carview.co.jp/userid/476888/blog/d20090215/ 前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月1日 18:51 しょうじ@大和さん
  • シーケンシャル風LED取り付け動画あり

    ウィンカーを流れる感じにしてみました。 取り付けはウィンカーの配線に割り込みさせただけです。 初めは正面発光にしましたが上手く光らなかったので側面発光にしました。 微妙にボンネットの隙間から出るようにライト上部に貼り付けました。近くでは見れないです(>_<)ボンネット開けるとマヌケです。 離れて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月16日 13:09 teranoさん
  • 電圧計 異常警告対策

    アイスト中に電圧が11.5v以下となり NAPOLEX Fizz-890の電圧計が 異常警告のアラームが頻繁になります。 対策として、 tenserena さんのを参考に Fizz-890のACCをオーディオからに変えました。 変えて、しばらく走行しましたが、 ほとんどアラームが鳴る事なく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月22日 17:16 あつごんたさん
  • 流れるシーケンシャルLEDテープウィンカー取り付けその3

    その2からの続きです 夕方になり駐車場の日も影ってきたので 撮影です(^ー^* ) ウィンカーON 流れ初め(o^0^)o LED5個で1ブロックだそうです ツブツブ感はありありですが 嫌いではありません( ´ー`) 60cmでも流れ切るようです(゜_゜ ) 正直言いますと(0 ^~^) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月3日 16:32 我楽多工房さん
  • ウィンカーがハザード状態に、、、

    1/23の昼過ぎにスタンドから出ようと思ってウィンカーを点けたら突然ハザード状態で、右に出しても左に出しても6灯全部点いてハザード状態になってる、、、カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ 近くの日産で電装屋を紹介してもらい何とか自力で到着、、、σ(^_^; とりあえずハザードスイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月28日 07:45 まなさんさん
  • 嫁に好評なポチッと化♪ ( ´∀`)σポチッ その3

    またUPが遅くなりました… ようやく遅延回路作成に突入します( ̄▽ ̄;)アハハ… まずは、遅延回路を入れるモールドケースに合わせてユニバーサル基板を切り出しましょう__〆(..) 切り出した基板の下側は、3本の配線を通すので、写真のように少しカットしておきます。 3本の配線とは、  ・常時電源 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年11月13日 01:17 モグワイ▼・ェ・▼さん
  • インテリジェントキー 電池交換

    インテリジェントキーの効きが悪くなった訳ではないけど、メーターにあの表示が出て来たので交換を実施。 エンヂンを始動するたびに表れるようになったインジケータ。 インテリキーの電池容量が減ったぞ!という警告だ。 インテリキーの電池交換については、ちゃ~んと取扱説明書に書いてあるのだが、意外にそのことを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月15日 21:27 徳小寺 無恒さん
  • 素人のがんばり^^ 常時、イルミ、ドアマイナス線室内回し No3

    研電で電気が流れているか確認します。 次にドアマイナス線をつなぎます。 車内にまわした黒線をヒューズ部分で切り、カニをはめて繋ぎに行きます。 その前に切った線をカニさんで再度止めて左右に流れるようにしておきます。 もう、線を止めていますが、薄い茶色の線です。桃色線の2つ向こうにあります。 次にイル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月27日 00:32 なりさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)