日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • レベライザースイッチ取り付け&比較画像

    スイッチコネクターの形状です^^ 車体側のスイッチカバーを外すと奥のほうに白コネクターがあります^^ パチっとな^^ はい、完成!! 比較画像です^^ 一番下に下げた場合^^ 上げると^^ ちょっと画像は、ずれてますが下げた場合 上げた場合です^^ クルマの錬金術師さ~ん、ありがとうございま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2013年2月24日 22:07 HAPPY?(はぴ)さん
  • ステアリングスイッチ照明

    ゆう@ライダーさんの整備手帳を拝見し決行。大変参考になりました。かずまりんさんのも(^^) http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1368460/car/1005159/2727387/note.aspx ネットで仕入れた矢崎の配線を使用。カプラー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2014年4月17日 21:18 あやかすみれさん
  • T31 純正ステアリングスイッチ LED化

     紫式部&ナスの天ぷら号 (C25前期HS 4WD)に乗っているtatsu_c25です。  前々回はたつターボ様のご協力のもと、C25用純正ステアリングスイッチの取り付け、さらに、前回はT31 純正ACステアリングスイッチを取り付け、PIVOT 3-drive・ACのAC機能操作にチャレンジし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年11月17日 09:37 tatsu_c25さん
  • 【C26】ブレーキを踏まずにエンジンをかける②動画あり

    擬似的にブレーキを踏んだと認識させる スイッチを準備します。 単純なプッシュスイッチで、押したときだけONになるものです。 使ったスイッチはコレかな…↓ https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=C26A-3BE5 後で判明 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年1月5日 12:16 tacoma@ひさしさん
  • 【C26】ステアリングをピカピカに!

    急遽、予定が無くなったので発掘したこれを付けます まずは、ステアリングを触るので念のため、エアバックのヒューズを抜きます。 赤丸部分ですね。 グローブボックスにも記載されてるかと思います。 次はステアリング左右にあるネジを外します。 普通のプラスネジです。 左右にハンドルを切ればこんにちわし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2014年9月14日 20:45 とも@hysさん
  • 「BCM49配線取り出し」&「リア用 端子台取り付け」

    今回、純粋のBCM49線が欲しくて、取り出しをしました(^_^)/ なぜ必要かといいますと、大半の方がBCM63とBCM49を整流ダイオードでラゲッジ連動させてるかと思います(*^^*) そうしますと、室内のBCM49は事実上BCM63になってしまっている訳です! ちがいは、BCM63に残光機能 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2012年6月18日 18:31 かんちゃん、アルファード30さん
  • 日産純正イルミスイッチに配線追加

    ずいぶん前に頂いた純正スイッチに配線追加します 裏側は6本の端子がありますが 丁度良いコネクターは無いので 追記 専用コネクターありましま 26のパーツレビューにて♪ ↓のを購入しました パソコン用ピン配列変換ケーブルにしました これなら必要な所に配線が出来ます こんな感じにしました 緑   ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年2月15日 20:09 kotopapaさん
  • スイッチ1つで、バックカメラをON!

    以前からやってみたいことでしたが、なかなか重い腰が上がらず(~_~;) 端子台を取り付けした序でにやりました(*^_^*) エーモントグルスイッチを使い、いつでもバックカメラを映るようにしました(^^) 取り付け方法は、ナビ本体の裏側にあるバック信号線と、社内バックランプ電源の間にトグルス ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2012年7月21日 18:47 qoo@VCCCさん
  • 【メンテナンス】エンジンルーム内のエレクトロタップの防水処理

    先日、フットライトLEDコントロールユニット2の動作パターン変更するためにエンジンルーム内にあるカプラーからP信号線をエレクトロタップを使って分岐しましたが、サビ対策の為に防水処理をした方が良いとKEN@C26さんよりアドバイスがあったので、エレクトロタップの防水処理を実施しました(*^.^*) ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2012年10月9日 15:33 かずまりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)