日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 車高調ダンパーの減衰調整🎵

    備忘録です✋ フロント:ハード側から14/32段 リア:ハード側から13/32段 リアのコツコツの角が少し取れてイイ感じ🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月4日 00:22 ボス084さん
  • 車高調ダンパーの減衰調整

    備忘録です✋ フロント:ハード側から14/32 リア:ハード側から12/32 少しコツコツだけど、安定感が有りイイ感じ🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月28日 02:18 ボス084さん
  • uso800セッティング(・∀・)

    オカルト?アルミテープチューン?の uso800で前回、車体を軽くしました。 とても軽く感じますが、私の車の場合 スーっ!と進む感じとともにフワフワ 感を感じる気がしました。 前回はタイヤハウス四隅に上向きの uso800を施工。 今回はビシッっと直進性を与えたら 自分好みになるかな?と思いい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2020年2月27日 23:24 こいんさん
  • 車高調ダンパーの減衰調整(備忘録)

    フロント:ハード側から14/32戻し リア:ハード側から14/32戻し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月15日 01:00 ボス084さん
  • リヤショックケース長調整

    以前、ブログにてリヤスプリングの遊び?が原因なのかコトコト音が気になってたので、ショックケース長を短くしてみました。 写真はこれだけ〜撮り忘れました💦 調整前は345mm、遊びが無くなるぐらいまで短くしようとしましたが、取説では344mm以上にしないでください⁉️ でも・・遊びが・・悩みました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月12日 18:34 もっちゃんライダーさん
  • 車高調ダンパー減衰調整(備忘録)

    フロント:ソフト側から18/32 リア:ソフト側から20/32

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 22:14 ボス084さん
  • 車高調ダンパー減衰調整(備忘録)

    フロント:ソフト側から12/32段 リア:ソフト側から14/32段

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月30日 00:36 ボス084さん
  • リアショックの減衰力調整。

    もう少し乗り心地がよくならないか?とリアショックの伸び側減衰力を最弱から最強まで4段階ずつ試してみました。 結果、低速&空車メインで使う僕は最弱程度が一番よかった。 速度が乗る幹線道路でも空車なら弱めでOK。 最強にするとショックが硬すぎスプリングの動きを殺しているのが目に見えるほど。 スプリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 23:20 田舎の人。さん
  • 備忘録

    F:15 R:18

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月9日 06:58 こたっぷのっとqд°)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)