日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • サブバッテリー。

    昨日と同じ写真です🙇。 今日は、サブバッテリーの充電です🔋。 サブバッテリーもリコンディションモードでの充電🔋です。 明日は、R1の充電です。 セレナとR1のバッテリーの状態はまた後日報告させて頂きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月14日 18:23 きなぽんさん
  • 充電します🔋。

    まず、CTEKをメインバッテリーに接続です。しばらく期間が開くと、どっちがメインバッテリーの線か分からなくなるので、ビニテで目印を付けました。 リコンディションモードでの充電をします。 CTEKの説明書には、リコンディションモードは、バッテリーが痛んでいる場合や、年に1回程度にするようにとなってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月13日 21:12 きなぽんさん
  • もうすぐ・・・。

    もうすぐ、初の?6ヶ月点検です。 という事で、バッテリーのメンテナンスも兼ねて充電です。 その前に、状態確認です。 サクッと外しまして、準備OKです。 あれ?と思われている方もいらっしゃるかも知れませんが、充電する前に、バッテリーの状態を計っておきます。 メインバッテリーのCCAは、720ですので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月13日 19:26 きなぽんさん
  • 久々に充電

    久々に充電しました。 90%まで回復。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月1日 12:18 モンキーしょうたさん
  • 洗濯バサミは、使いません❗

    吸気ダクトがバッテリーの上に乗っていて、洗濯バサミみたいなクリップを付けて充電するのは面倒なので、CTEKへ直接接続出来るコード(1本は本体に付いてます。)を、ふたつのバッテリーに繋げます。 吸気ダクトの赤丸のクリップを外します。(すいません、左側のクリップは、赤丸の左隣のクリップです。) 真ん中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 16:43 きなぽんさん
  • 予備バッテリー補充電

    昨年バッテリーをリチウムイオンに交換しして、万一不具合が出たとき用に購入してあったものなんです。 製造から一年経ってまして、どうなっているかなと…。 インジケーターでは良判断ですが…。 電圧を確認するとご覧の数字。 説明書によれば、12.5Vを下回ったら補充電して下さい…とのこと。 さっそく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 23:49 かずやんですさん
  • 1か月乗ってないので充電

    サブバッテリーを充電しようとしてダクトをはずしたらダクト全部外れてしまい、メインバッテリーもお目見えしました。ちなみにメインバッテリーは車内のバッ直から行いました。 充電器はいつものこれです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月8日 14:32 オラナビさん
  • バッテリ充電←メイン  バッテリー液補充←サブ のはず

    ディーラーの点検では、かろうじて「良好」という結果が出たバッテリたち。 アイドリングストップしますし、たまにはアシストしてくれるので、まだまだいけそうです。しかし、まる5年ちかくなり少々不安になってきているのも事実。 まず、レゾネーターボックスを外します。 外し方については エアフィルター交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月17日 22:47 TS_やまねこさん
  • 外したバッテリーのメンテ

    メイン・サブバッテリーをリチウムイオンバッテリーに交換したので、外したバッテリーは家に予備として置いてあります。 ただ、そのままでは放電して劣化していくだけなので、全車で使っていたバッテリー延命装置である、ナノパルサーを繋いでいたのです。 その動作確認用のインジケータがグリーンからオレンジ色に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 13:58 かずやんですさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)