日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - シルビア

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン34GT-R 前後バンパキズ修理・塗装 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店の日産 スカイライン34GT-R。 以前からご利用いただいておりますピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:22 ガレージローライドさん
  • トランクの補修的な…!?

    久しぶりに車いじり。 何年か前に交換した、リアスポイラー無しのトランク。元々は白で、更に後から白で塗装されてる状態でした。 その時の塗装が下手くそらしく、交換時で黄ばんでました( ;´・ω・`) あれから数年……クリアは剥がれ、再塗装された白も剥がれ始める始末(涙) 何か補修を試みるも、重ね塗りさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年8月31日 02:11 白の豚さん
  • 左リアクォータークイックペイント

    テールレンズの近くに傷を見つけたのは、かれこれ5年以上前… 当時は、気にならなかった… そんなに大きくなかった… そして、この程度の傷を板金屋さんにお願いするのを躊躇してしまった… 以上の言い訳をしているうちに、バイキンマンが増殖するかのごとく、少しずつ錆へと成長を遂げてしまいました😵 時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年4月8日 18:20 よーこりん♪さん
  • オールドタイマー風サビ退治左リヤタイヤ後ろ

    元はこの程度でした。 腐って貫通してしまったので、会長と協議の結果修理していただくことになりました。 患部をサンディングしていただくと、珍しくピンポイントの腐りでした。 周囲もギャンギャンに磨いてもらい、腐れポンチをカット❗️ うまいことキレイに切るもんですね。 ピース製作してもらいました。 微 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年6月8日 13:25 SHO@CA18DETさん
  • 凹みを直してみよう( *・ω・)ノ

    この前990円で購入したデントツール。かなり安っぽい(;゜0゜)しかもショボい…ホントに使えんのか心配だけど、ダメ元で作業してみよう! 原理としては、グルーでボディと引っ張るボルトみたいのをガッツリ接合して、ナットの締め込む力で引っ張り出すという物。 大きな凹みやオールペン前提なら、ワッシャーを溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年11月20日 12:59 白の豚さん
  • 傷だらけのリヤバンパーを使う その2

    リヤバンパー取り外しは割愛。 上面裏と下面裏で留まってますので、まずは上面裏のナットから緩めていきます。 サビがキツいのもあったので、ラスペネかけてボルトを折らないように注意しました。 会長にお借りしたスナップオンのシブイチが使いやすかったです笑笑。 下面裏にはクリップが使われております。 ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月1日 01:18 SHO@CA18DETさん
  • オールドタイマー風サビ退治左リヤタイヤ前その3

    製作したピースを固定していきます。 写真はボディ底からの角度より撮影されています。 ここをスポット溶接です。 この場所は挟めないので、片押しのスポット溶接を使用。 経験と実績に加え、設備の使い方にも柔軟な発想を盛り込む姿勢が素晴らしい。 自分が会長にお任せする理由がここにも現れています。 相 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月12日 00:56 SHO@CA18DETさん
  • かさぶた切開サビ処理その1

    夏休みの大型プロジェクト始動します。 鈑金作業は初めてなので、工場長の指導のもと進めてまいります<(_ _)> さっそく、右リヤタイヤ前。 サビが一番酷い部位(つд`) すでにヤバい状況は想像に容易い。 ここまでほったからかすとどこまで進行しているか、人柱になりましょう(笑) サンダーでサビを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2017年8月13日 19:55 SHO@CA18DETさん
  • オールドタイマー風サビ退治左リヤタイヤ前その1

    当初、ポツポツ程度のサビに見えたので早めに処置をしたかったのですが、SRMT2020目前のタイミングでは間に合わずに先送りしてました。 サビ退治の方法は患部の状態と予算で決まります。 写真の状態ではそうでもなさそうに見えます。 問題を感じた箇所をサンディングしてもらうと、酷いところが露呈してきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月10日 01:42 SHO@CA18DETさん
  • 外装リフレッシュ

    車両購入時から気になっていたフロントバンパーの塗装割れや取り付け部の破損・リヤフェンダー取り付け穴パテ埋め部の塗装割れを昨年の車検整備と同時に補修することにしました。 フロントバンパーは車両購入当初からMCR製の物が装着されていたのですが、補修して使うか交換するか悩んだ末にフロント・リヤフェンダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年6月15日 19:35 コアS15blueさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)