日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - シルビア

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアラダーバー取付・加工①

    ヤフオクにてドゥーラックのリアラダーバー購入し、届いたため休日の家族サービスを終えたので15時から作業開始。 画像で見て思っていたよりもかなりサビサビ。 夜勤明けで帰宅後、家族サービスしつつスーパービバホームで午前中に錆び取りのサンダー用ディスクを買ってきたので取っていく。 ここで錆び取りのディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 17:52 さーたさん
  • ストラットのなんかすごいやつ取付

    先輩から貰ったなんかすごいやつを取り付けます! ボディ側は穴が開いていないうえプラスチックの外装がじゃまなのでてきとーにグラインダーで切り取りドリルで穴あけタップでネジ山を作ります。今回はM8にしました。一個ミスって舐めたのでM10に開け直しました。 ここで問題発生!ボディの鉄が薄すぎて全然ボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月23日 17:09 MASA@さん
  • ボンネットダンパー取付

    作業性と見た目から、オートサロンで購入したボンネットダンパーの取付をします。 まずはフェンダーを固定しているボルトを付属の受けボルトに交換。 ボルトサイズ:M6(工具は10) 次にボンネット側のヒンジに付属の受けを挟み込みます。 この際にボンネットをちゃんと持っていないと大変なことになります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月22日 12:40 Yuke@Amiさん
  • フロントストラットタワーバー交換

    エンジンオイル交換と同時に交換。 なんで交換するかって?? オタクは純正部品を付けたがるから。 SPATSのと違ってアルミだから、持った感じは軽かった。 オタクエンジンルーム。 誰かSPATSのタワーバーいらん?w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月3日 22:40 Yuutsuさん
  • 細いのから太いモノへ

    フロアトンネルステーと言うのかな? 細いのより太い方が強そ~ってことで純正流用! 取り付けプレート部分の形が違いますが完全ボルトオンです 太い方はステージアから外した純正フロアトンネルステー 細いのはシルビアの純正です。。。 比較すると頼りない感じ やはり、フロアトンネルの補強はリアの追従性 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月31日 18:20 ストロベリーさん
  • 補強パーツ

    この補強パーツ めちゃめちゃ効きます 足が良く動く様になりました この補強で、フロントの入りが 良くなりました

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月16日 22:21 AQZさん
  • フロントクロスバー取付

    先日購入したクロスバーを取付ます。リアメンバーに付けるリアクロスバーはまだ持ってないので… ジャッキアップし、ウマをかけ… タイヤが邪魔なので外します 助手席も同様に外します 外さなくても付けられますけど効率が悪い とりあえずリフトあれば一瞬で終わる作業ですわ… ここに取付だけです 終了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月31日 10:55 さーたさん
  • リア周りのリフレッシュ

    リアからの異音・振動がひどくなってきたので ブッシュ系のリフレッシュを敢行。 作業内容は色々な所でアップされてるし そもそも写真撮ってないので 関連情報先の作業していただいたガレージSDさんのブログで確認してください。 内容としては ・リアサスペンションマウントブッシュ(メンバーブッシュ) ・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月4日 10:49 モンキー・B・ルヒーさん
  • エンジントルクダンパ

    部品 まずダンパと固定具を合体させます。 次に三ヶ所ネジを外します。 外れたところに取り付けます。 エンジン側にも固定具を取り付けます。 ホースを抜いてやった方がやりやすいです。 ネジをすべて締めて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 19:13 マーヤ★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)