日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - シルビア

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • 亜鉛インゴットで防錆対策。

    皆さん面白い事を考えたり流用したりしますね。 防錆対策の検索してますと出てきたのが「犠牲陽極」。船舶等で利用されてる技術の様で、亜鉛と鉄の錆びやすさの違いを利用して避雷針みたいに錆を吸収するようですね。面白い!! モノは亜鉛のインゴット。船舶のそれ用を流用してるみたいなので真似してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年2月7日 16:12 サンデー画伯さん
  • 錆処理・・・・・①

    10年目をむかえるにあたりレストアも兼ねてボディの鉄板部分の錆処理をします 15は割りと錆でボディがダメになるケースが多いので心配な方は早めの対策をオススメします 特にフロントのストラット周りやバルクヘッド近辺などは水捌けも悪く内部からやられます 外部から見て錆が見えるようになったら致命傷と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月28日 00:03 ◇ イチゴ ◇さん
  • S15 リアトランク周り雨漏り修理(コーキング)

    トランク下部に水たまりがあります。 そのうち…と思ってましたが、いよいよ手を付けました。 なんと!ボディにも小さな穴が><。 分かりますかね?リア周りはボディーが複雑に合わさり、板と板の間はシール材+塗装で水の侵入を防いでいますが、20年落ちともなると、シール材が劣化して塗装も割れていてそこから水 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月11日 23:21 toshi2016さん
  • S15 ミッションメンバー取り付けボルト修復

    ミッション交換時になって初めて気づいた事実。。。ミッションメンバーボルトが一か所ボルトネジ切れていました><。錆具合から、車両購入時からの不具合です。中古車ショップめ(怒)。 バイスプライヤではびくともせず、意を決して、ドリルで抜き取ることに。まずはグラインダーで馴らします。 ドリルは中央部を正確 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月27日 01:01 toshi2016さん
  • リアナンバーステー製作

    洗車後、リアナンバーの裏を拭こうと思い持ち上げたら… リアナンバーステーが錆びにより蝶番部分が折れました(汗) このままでは公道を走れませんので、純正と同じような感じに製作。 また錆びるとイヤなのでステンレスSUS304にて製作→取付。 ボディへの取付はボルトでは車検の時にヤバそうなのでリベッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月28日 14:29 いちごシルビアさん
  • ストラット周辺腐食部切開

    シーリングからの錆、腐食による塗装の浮き上がり部分を剥いで現状確認してきました。 錆汁がある場合ほぼこのようにパネルの継ぎ目が錆びてると思っていいそうです(´・_・`) まずは運転席側から… 腐食が進んでいたので酷いところは鉄板で切り替えてもらうことに∑(゚Д゚) コーションプレートの近くにもめく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月16日 00:43 ヨシ@カズさん
  • ラスト(錆の方)バトル

    これはS15ですよね。94年製ヴィヴィオよりやヴぁい! 元々バッテリーの所は錆び易いし、早めに何とかしなきゃ。 でも、パテ盛りしたり、ここの部品を取ったりはしなくてもいいや。 取りあえず錆が進行しない様にします。 ルータービットのブラシで錆を削り落とし、(崩壊に近かった^^) 錆転化剤を塗布します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月11日 22:06 2nd.Ltの「人生横滑り」さん
  • ワンビア顔をシルビア顔へ戻す(その1)部品コンプリート

    まさかこのNAシルビアの整備記録を載せるなんて自分でも想像していませんでした。 ガレージで眠りについて20数年。 周りが趣味車にズブズブなので影響され、また乗りたくなりました。 同じく冬眠10年ほど(でも一発始動)の180SX(シルエイティ)を起こすのが手っ取り早いのですが、そうするとNAシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年7月15日 19:02 エスガレーヂさん
  • 溶接

    ということで溶接してきました。 素人には難しく3箇所ほどでギブアップ( ; ; ) 腐食の酷かった所もこの通り♪( ´▽`) 流石です(゚o゚;; フレームとストラットの付け根に大きな穴がガッツリ空いていたのでココも切り替えてもらいます。 やっと先が見えてきましたね(^ν^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月12日 22:52 ヨシ@カズさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)