日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - シルビア

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • スロットルチャンバーのサーモワックス部からの水漏れ

    ある日エンジンの暖気中、外気導入にしているエアコンからLLCの匂いが・・・ すぐさまボンネット開けて確認するとスロットルの下あたりからぽたぽたと漏れているではありませんか。 垂れている先にはオルタネーターもあり危険を感じたのですぐにショップに相談しました。 調べるとスロットルチャンバーASSYにつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月31日 00:35 EEEE@さん
  • 純正ラジエター考察

    今さらですが、純正ラジエターには16mm厚、25mm厚、2層(厚み不明)があるとの情報。 我が家のシルビアには25mmコアのラジエターが付いてます。 ベースがATのK'sをMTに載せ換えてますのでその辺が何か関係あるかなと思い調べてみました。 MT 1993/10-1994/11:21411-70 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 13:17 GUNZEさん
  • またまたトラブル発生(((・・;)

    レンタルビデオ返却と… ※エロビデオではない(笑) 灯油を買いに行く時に発生したトラブル Σ(゜Д゜) 以前よりサージタンク付近から 「シュー」って音がしてたから 「おかしいな〜?」とは思ってました… オーバーヒート寸前まで 水温が急上昇して緊急停車‼️ (・・;) ※水温計は110度以 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月3日 18:07 クッシ~さん
  • ウォーターアウトレットを磨いた

    これ、MORI製のウォーターアウトレット 純正のウォーターアウトレットはグニャッとなってるとこが潰れてるんだけどMORI製の物は潰れずに内径を保ったままグニャッとなってます。 水量の変化が少ないってのがミソらしいです。 ちなみに潰れてる理由としてはここのグニャッとしたとこの真下に10mmボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月3日 23:05 モグラオトク号さん
  • ラジエーターシュラウド加工

    SRカップリングファンより少し大きいRBカップリングファンを流用していましたが、ミッションマウントを交換してからエンジン位置が微妙に変わったためにシュラウドに干渉して割れました😇 なので、「無かったこと」にしました。 おしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月9日 20:27 しるびいさん
  • ラジエーターキャップのラベル貼り替え(当時仕様)

    以前、ラジエーターキャップを新品に交換しましたが何やらハングルやアラビア語?などゴチャゴチャしていてなんとも言えぬデザインに嫌気がさしたのでラベルを張り替えました。 なんとまぁ、日産から当時仕様のラベルが手に入るんですよねぇ。 なんてものを販売してるんだ日産。。。 一体誰が買うんでしょうか?笑( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 23:17 ひさし.さん
  • 気温も落ちたので

    気温も落ちてきてエアコンも使わなくなってきたのでエアコン用カップリングファン外しました。 予備とあわせて在庫が二組になりました(笑) 水温も適温まで上がりやすくて燃費もアップ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月13日 13:38 CA乗りのトシさん
  • ラジエーターマウントラバー(上)交換。

    ラジエーターの上を留めているブラケットに付属する部品。 前回ラジエーターのすき間埋めスポンジを交換する際に、このラバーの状態に気づきました。 パッと見で、横に切れているのがわかりますが、この上にべつの部品がいるので、普段はあまり目に入りません(^^;) 比較するとひどいですね。 ラジエーターの熱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 21:30 しるふぃーどさん
  • ラジエーターのすき間埋めスポンジ交換。

    以前から気になっていた、ラジエーターのすき間を埋めているスポンジを交換することに。 さわるとボロボロ崩れてきます(・・;) 作業するのにラジエーターを固定している左右のステーと、エアーダクトが邪魔なのでサクッと取り外し、スポンジカスが下になるべく落ちないように気を付けながら剥がそうとしたら、スポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 19:56 しるふぃーどさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)