ニックネームのとおり、エアロパーツは「インパル」を装着した
S12のシルビアに乗ってました。エンジンはCA18ET。
シングルカムのターボでした。もう、最近はほとんどというか、まったく見なくなりましたね。でも、中古のガゼールを近くの中古車屋さんで見つけました。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- シルビア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
S12のシルビア・・に乗ってました。 - シルビア
S12のシルビア・・に乗ってました。
-
こんにちは、はじめまして。S12シルビアではありませんが
同じCA18ETエンジンが乗ってるC22バネットラルゴコーチの
グランドクルージング5MTの4WDに今も乗っています。^^;
希望ナンバーとって、CA18ETの排気量"1809"にしましたww
しかしシルビアと同じCA18ETエンジンながら、ラルゴには15馬力デュチューンされた
120馬力仕様。過給圧も0.3kgf/c㎡下げられた0.5kgf/c㎡しか掛からないです。
しかし、エンジンが運転者のお尻の下にあるので、ターボの過給音だろうが
リリーフバルブの「ふごー」って作動音だろうが、ガンガン聞えてきますw
あまりにどっかーんターボと、過給音に地元の走り屋にですら「壊れてないw?」
って言われる始末でした。
近々、教化リリーフバルブとVVCでブーストアップ予定です! -
S62年式のS12 RX TURBO(赤・グレーのツートン)に約5年くらい乗っていました。シングルターボでキーンというタービンの音は、新鮮で今でもよく覚えています。オートマで扱い易く運転も楽しかったです。当時は、よくスキーに行ってました。タイヤチェーンしてもFRなのでグリップが弱く怖い思いもしました。内装はベージュ系でちょっとラグジュエリー感もあって気にいってました。メーターは、オレンジ系で鮮やかで見易かったです。ただ、シートがパケットタイプで薄っぺらいシートが不満でした。スタンドなんかに行くと何ていう車ですかって聞いてくるくらい、とてもマイナーな車でした。都内でもあまり見かけなったと覚えています。ノーマルでも十分、かっこいい車で オた。
故障もなくよく走っていたのですが、約80,000kmくらいで急にオートマが4速にシフトアップにならずにミッションの交換が必要とのことでした。
それから「技術の日産」に見切りをつけてトヨタへと移行してしまいました。でも今でもスカイラインは名車だと思ってます。がんばれ、日産。 -
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 シルビア BLITZエアクリ ナビTV バックカメラ(埼玉県)
241.0万円(税込)
-
アウディ TT シートヒーター バーチャルコクピット(東京都)
615.5万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
