日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スカイライン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニングしてみた

    我が家のもう1台のクルマ=トラヴィックに比べると、R33はオーディオの音とが良くない。 スピーカーを変えても純正のトラヴィックの方が遥かにいい。 鉛テープを使用したデッドニングは重くなるのでイヤなので、色々とネットで探していたらコレ見つけました。 ブチル付きのアルミテープ。 制振効果は無くないんじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月6日 21:45 KM---Rさん
  • トランクデッドニング

    トランクの内張を全部撤退します。 サイドパネルが出てきたら叩いて共振の大きい場所を探します。 そしたらポイント制震材を貼って吸音材を詰めます。 ついでなので内張にも吸音材を貼ってます。 ほとんどの内張がこんな感じです。 さらに天板にも施してます。 やりすぎは注意です。 内装戻しが厚みで戻らな(ry

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月15日 19:09 はるにゃんこさん
  • でっどにんぐ

    レジェ何とかを張り巡らせてその上に吸音材貼った

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月22日 13:26 亮生さん
  • 防振断熱処理をしました

    ドアトリムを剥がして純正ビニールを剥がす前におっきな穴ぼこを赤ペンで上からなぞって型紙作ってます。 型紙部分を切り取ってからビニールとブチルを一気にはがしたのはいいですがブチルが少し残ってしまいました。 仕事絡みでよく使う手ですが、ブチルの上に布テープ貼ってます。 そして、一気にめくるとあら不思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月10日 21:36 はるにゃんこさん
  • ルーフデッドニング

    まずは邪魔な小物などを撤去してます。 次にリアシート、サイドパネル、シートベルト、ピラーの順に外します。 もちろんピラーの爪は折れました。 他の爪で止まるからいいけどね・・・ ルーフライニングを剥がすとこんな感じです。 ここでR32時代のデジャヴが・・・ フェルトが落ちてきたよ 一気に事が進んでま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月28日 17:26 はるにゃんこさん
  • デッドニング

    シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ できた~v^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月18日 12:45 じゃじゃ馬の団長さん
  • リアシートサイドパネルデッドニング

    既にシートは外れてサイドパネルが外された後ですが、ここまではネジで止まっているだけです。 アウターパネルを塞いでいる蓋にもポイント制震をおこないました。 この広大な空間がトランクまで続いています。 これはもう手が届く限界に挑戦ですね! そしていつも通りいろいろ貼って終了です。 今回もバフレス効果を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月25日 19:03 はるにゃんこさん
  • デッドニングに挑戦!(後編)

    前編からの続きです。 制振シートをスピーカーホール周辺に貼ります。 ヘラやローラー等で圧着します。 ネジ穴が隠れてしまったので、裏側からネジ穴を探し、ビスの先端で印を付けます。 印を付けた部分の制振シートにネジ穴を開けます。 別にドリルを使う必要もありませんが、手元にあったので… バッフルボード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月21日 01:21 TAKちんさん
  • V35 スカイライン Fドアばらし&デッドニング②

    で、ドア回りの黒っぽいボルトを抜いて行くと、インナー側の鉄板が外れます。ウインドーレール等がついてますので全部外す場合は、コネクターや配線のクリップを外していきます。 今回は、横着バージョンで外しませんでした。 ドア全開で、サイドシルまで届きますので、そこに置いておきます。 傷予防では、タオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月30日 21:55 きむきむ580さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)