日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - スカイライン

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアーム 塗装

    この半年か1年くらいこのようにワイパーのアームが錆び付いていま したずっとこの状態はまずいなと思いながら塗装めんどいななんて 思って放置しておりましたでもだんだんひどくなる一方でなんとか しなきゃなと思っていました ワイパーのアームなんて外したことなんてなかったのですが調べた 結果意外とか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年1月12日 11:11 クリっちさん
  • リアワイパー・ユニット除去

    ワイパー自体は以前から外してあったので、 今回は結構重量のあるユニットを外します。 既にグラインダーでナットを切った後ですが 最初モンキーで回そうとして全然回りませんでした;; 露出しているネジ山が既に錆びてしまっていたからだと思います。 切る場合は鉄粉が沢山出るので、マスキング等の処理をし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 17:03 Ryo_stanceさん
  • リアワイパーの補修(その1)

    ハ○゛ハ○゛でなさ毛無い姿になった リアワイパーを補修します 錆びていなければ取り外しは簡単 中央のナットを外し順に各部品を外すだけです 固着している場合は無理に外さず 潤滑剤を浸透させてから少しずつ外します アーア 残念な琴似なっていますね 日産車のリアワイパーって殆どこんな感じに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月12日 20:39 翔鶴さん
  • リアワイパーレス

    外からブレード外して、トランクからモーター外して、車内からウォッシャーノズル外しました。 それと、ノズルの手前の弁を逆向きに取り付けて出ないようにしました。 穴が開いたガラスには内側からアルミ板をシリコンで貼り付けて、外側からはガラスとツライチになるようにシリコンを盛って完成です。 たぶんもう当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月24日 00:08 tsucchiさん
  • リアワイパーレス化

    リアワイパーから雨漏りして、ユニットカバーがタプタプになるくらいの水溜りが発生し、水に浸かっていたモーター外枠には白サビが発生。 このまま放っておくと故障の元になるし、雨の時は乗らないのでリアワイパーユニットを取り外し。 ワイパーアームを外し、モーターユニットをサクっと取り外し。 あとはゴム蓋を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月2日 10:04 Kentanaさん
  • 少しの拘りシリーズ①

    V35スカイラインってワイパーアームのナットのとこにカバー無いのですね。。。(汗) ボルトは錆びてるし・・・何とかしたい! って事でDラーで適当なカバーを注文 ●シルビアS15用だったと思います。 値段は2個で450円 当然、ポン付けできる訳でもなく・・・ 悩んでると Power Macさんがい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月17日 22:11 daiちゃんさん
  • ワイパーモーター流用化 その1

    この年式の頃は、ワイパーモーターの速度が現在と比べて遅く、力も弱いので、壊れる前に現行で使えそうな物を物色します。 ハコスカは、シャフトの付き出しが長く、取付が長方形タイプなので、その条件に合う使えそうな物を調達します。 そのままでは取付が合わないので、変換用のプレートを作製します。 まだ、この時 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年4月11日 23:20 ももピックさん
  • トロ〜いワイパー3 動画あり

    仕事終わりの夕暮れ時から リンケージ組み立てて取付してみました 1往復のタイムは!!!!!!! 2.58秒 前より良くなった気がします(笑 EGかけずにバッテリー電圧のみ ガラスも乾いてるので抵抗あり 皆さんのは もっと速いんでしょうねぇ(悲 ところでワイパーの動きって 1回下が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月18日 19:40 gateさん
  • リアワイパー撤去

    洗車の時邪魔で使わないコイツ!取っ払ってシンプルにしてやろう計画 前々からいらんと思ってたリヤワイパーをやっと重い腰をあげて外しました。 まずはつけ根部分のキャップを開ける 10mmのボルトが現れるのでレンチ等で外す 10mmボルトを抜くとワイパー本体は引っこ抜けます ワイパーを外すと写真の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年9月12日 20:15 kar'zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)